うめ組さんによるちびっ子サンタ
ふれあい交流の日に、『あわてんぼうのサンタクロース』を合奏しました。
2022年12月24日 今月のクッキングは、ピザ作りです。 なんとピザ生地から作ります。 こねて、 のばして、 ひろげます。 お次は、 トマトソースを塗って、、、 まんべんなく塗って、 コーンやピーマン、ソーセージをトッピング チーズもたっぷり あとは焼くだけ! 熱々ピザのできあがり! あちちちち、でも、おいし~い カテゴリー: 行事特集 2022年12月21日 クリスマスを前にして、ちびっ子サンタ達は、課業たくみの時間に2023年に向けて門松作りをしました。 用意するモノは、三本セットの竹と松とコミワラを巻いた入れ物を一対、針金とスコップです。 竹は事前に、まこと先生がカットしています。 三本の竹をバランス良く組み合わせて、針金で固定します。 コミワラを巻いた入れ物に竹を入れて倒れないように真砂土を入れます。 ドロンコ池の真砂土をスコップで掘り起こして、 入れていきます。 みんなで力を合わせて土を固めていきます。 竹の後ろに松の枝を差し込んで、できあがり ウメと葉ボタン、ウラジロやセンリョウは鮮度が大事なのでクリスマス後に差し込んでいきます。 したがって今日は完成ではありません。 うみ・たいようそれぞれのグループでひとつずつ作りました。 仕上げはクリスマス後に・・・ まことサンタから門松のうんちくをひとつ、、、 門松の竹は、節の部分を少し取り込んで斜めにカットします。 ちょうど節の下の部分が「笑った口」に見えるように、、、 これには、みんな「へぇ~~」 笑う門には、、、福来たる!ってね。 門松を作るちびっ子サンタ達でした。
カテゴリー: 行事特集 2022年12月16日 いよいよ師走、年の瀬。 2022年の集大成、つねいしマリンチルドレンプロモーションビデオ撮影、クランクアップしました。 平日午前、みろくの里を貸し切りにして撮影 お客様がいないので、ねこバスを遊園地内に入れ、ドローンを使って撮影しました。 みかん・りんご組さんもメリーゴーラウンドに乗って マリンチルドレンに彩りを添えます。 みろくの里では現在、夜からイルミネーション「キラメキノセカイ」実施中 12月30日まで 是非、親子でお越しください。 みろくの里様、撮影へのご理解・ご協力ありがとうございました。 翌日、いよいよ撮影最終日です。 音源収録も兼ねて、沼隈サンパルホールへ 来年のつねいしマリンチルドレン2023を担う、期待のホープ年中みかん組さんが静かに見守ります。 ホール最上段より見学中 つねいしマリンチルドレンです!
カテゴリー: 行事特集 2022年12月11日 朝から、たくみで看板作り、、、 今日は、足湯温泉「うめのゆ」のオープン日です。 訪問してくれた高校生も一緒にお風呂屋さん手伝ってくれました。 (まるで純烈) 本日の足湯メニュー 「みかんの湯」、「れもんグラス湯」、「よもぎ湯」、そして、サイエンスで作った「バスボムの湯」 こちら「バスボムの湯」泡が出てます。 こちらは、よもぎ湯、レモングラス湯 はぁ~気持ちいい~ こちら「みかん湯」です。 いい香り~ お湯は、園庭でカマ爺?が薪で沸かしてくれました。 これからの季節、温かい温泉(足湯)が一番ですな~ はぁ~ごくらく、ごくらく
カテゴリー: 行事特集 過去の記事
|