2週続きで日曜日に雨が降った常石で、3度目の正直とばかりに、31日火曜日に常石小学校運動会が開催されました。
2011年05月31日 早、梅雨入りかと思わせる雨の日続きに加えて、今年は台風が早くも日本列島を直撃しました。 一日開ければ台風一過、ここは元気にすくすく一家。 五月晴れの下、6月の進水式に向けて、年長・うめ組さんは 鼓隊「つねいしマリンチルドレン」の練習、練習。
もぅ~見事なマリンブルーの空。 つねいしマリンチルドレンの活動を応援してくれます。
いまやすくすくハウスの名物となっている「つねいしマリンチルドレン」 今年から、カリキュラム・指導方法を新たに、ゆっくり少しずつ、楽しみながら取り組んでいます。 毎年のことですが、選曲、フォーメーション・パターンには、とっても気を遣うんですよ。 子ども達の状態、集団、育ちに合わせた構成を考えるのは、毎年産みの苦しみです。 でも仕上がったときの感動もひとしおです。 今年のうめ組さんの頑張りぶりに、後輩達も憧れの眼差し。 「うめぐみさんになったら、おおだいこ したい!」 「トリオやりたい」 「わたし!しきじょう」 「ぼくは、シンバル」 夢は膨らみます。 憧れの的となるうめ組さんも、後輩達の熱い?視線を感じてガンバリ度が増します。
練習を軽く終えると、みんなでお散歩に出かけました。
異年齢で、先輩・後輩が仲良く遊びます。 (先輩・後輩っていうと何だか体育会系に聞こえますが、保育所の中でもおにいちゃん・おねえちゃんの関係ってほのぼのとしつつも、しっかり弟、妹達のお世話をするんですよ。カワイイ!!)
みんなのびのびと遊びます。
台風明けとあって水たまりで遊ぶ子も、、、
子どもって本当に水遊びが大好き
気が付けば密林?で遊ぶ子も、、、
子どもって本当にジャングルが大好き!! ってアフリカかよ!! ちゃんちゃん
カテゴリー: 行事特集 2011年05月31日 すくすくハウスでは、今年度もクラス参観を行っていきます。 その第一弾は、「親子サッカー教室」 うめ・みかん組さん親子が、サンフレッチェ常石のコーチにご協力頂いてサッカーを楽しみました。
外はあいにくの雨模様でしたが、遊戯室にて行いました。 真ん中の男性は、 おとうさんではありません、 コーチです。 カテゴリー: 行事特集 2011年05月31日 春の運動会が延期された中、福山リーデンローズへ人形劇を見に行きました。 今年のタイトルは、「3匹のこぶた」「あかずきん」の豪華二本立て
記念写真も うめとみかんで 豪華二本立て カテゴリー: 行事特集 過去の記事
|