暖かい日が続きますね~
昼間なんか夏かと思うくらい暑い日もあります。
3歳未満児さんも、3歳以上児さんに負けずに、元気よくお外で活動しています。
そんな天気の良い日に、すくすくハウス園庭に鯉のぼり登場!
みんな喜んで、お空を元気よく泳ぐ鯉のぼりを見上げています。
みんな!元気!
2015年04月24日 暖かい日が続きますね~ 昼間なんか夏かと思うくらい暑い日もあります。 3歳未満児さんも、3歳以上児さんに負けずに、元気よくお外で活動しています。 そんな天気の良い日に、すくすくハウス園庭に鯉のぼり登場!
みんな喜んで、お空を元気よく泳ぐ鯉のぼりを見上げています。 みんな!元気! カテゴリー: 行事特集 2015年04月21日 すくすくハウスのご近所にある「常石造船」さんで、進水式がありました。5歳児うめグループさんが出演して花を添えました。
4月の出演は久しぶりです。 マーチングは完成前ですが、今回は2月から練習してきた『備後ふくやま福の山音頭』を披露しました。
たくさんの見学者や進水式関係者を前にして、 元気に踊りました。
4歳児みかんグループさんは、来年に備えて船台の上から、うめグループさんを見守ります。
最後のポーズも決まり、たくさんの拍手を頂きました。
踊り終わったうめグループさんは、今回進水する船が乗っている船台へあがります。
間近で見る船は本当に大きいです。
今回は、インドの会社が発注した船でした。 インド国旗が掲揚されます。
代表して二人の子どもが花束贈呈をしてくれました。 (写真は、贈呈後、控えに戻る子ども達)
まずは命名式 船にお名前をつけてあげます。
船に名前が付いたら、いよいよ進水準備です。
まずは船の重量を受け止めている腹盤木を外します。
ついで船を止めている『行止め』を取り外し、いよいよ進水準備完了!
セレモニー用の斧でロープを切断すると
ロープの先に付いているシャンパンが割れて 巨大な船体が滑り台になっている船台を海に向かって滑って行きます。
花火が飛び、紙吹雪が盛大に舞います。
あめでとうー みんなで新しい船の進水を祝います。 船台の上は、進水式を見るには一番の席です。
貴重な体験です。
見事、進水! 新しい船の誕生へ、この船は次の製作過程へ進みます。
関係者の皆様、おめでとうございます。
5歳児、うめグループさん、進級そうそう、最初のお仕事お疲れ様でした。
これからもいろんな体験をしていきましょうね。
カテゴリー: 行事特集 2015年04月09日 新年度が始まり、みんなで4月8日の花まつり(おしゃかさまの誕生日)に合わせて、ピクニックに出かけました。 まずは、お寺で 花まつりのおはなし 聞いて、5歳児うめグループさんが『誕生仏』に甘茶をかけました。
本当は、みんなで東山まで登る予定でしたが、風が少し冷たい花冷え模様だったので 山には登らずに、旧園舎のまわりをお散歩しました。 その後で、旧園舎の芝生の上で、みんなでお弁当
おべんとうの後は、3歳児りんごグループさんと4歳児みかんグループさんは、お昼寝のため、保育所に戻りました。 5歳児うめグループさんは、元気に東山へ山登り!
さすが! すくすくハウス最高学年の5歳児うめグループさん、 足取り軽く、東山中腹の公園を目指します。
東山より瀬戸内のしまなみを望む眺望
みんな素敵な所に住んでいるんですね。 普段は当たり前になりすぎて、見えてこないふるさとの良さ。 今年もいろいろな素敵な場所を訪ねてみたいですね。
カテゴリー: 行事特集 2015年04月09日 いよいよ、常石保育所すくすくハウスの2015年度がスタートしました。 みんな!入園・進級おめでとう! 今年はどんな思い出が創れるでしょうか?どんな出会いがあるでしょうか? カテゴリー: 行事特集 過去の記事
|