すくすくハウスの園庭でお友達がダンゴムシやテントウムシを観察していると・・・
あるテントウムシを発見しました。
いっけん普通のテントウムシ。
しかし、他のテントウムシと比べてみると・・・
右、普通サイズのテントウムシ
左、巨大なテントウムシ 分かります?
なんじゃ、こりゃ?
デカすぎ!では・・・
興味をもったところで早速、絵本で調べてみよう!
先生もこんなに大きいテントウムシ見たのはじめて!
2018年04月30日 すくすくハウスの園庭でお友達がダンゴムシやテントウムシを観察していると・・・ あるテントウムシを発見しました。 いっけん普通のテントウムシ。 しかし、他のテントウムシと比べてみると・・・ 右、普通サイズのテントウムシ 左、巨大なテントウムシ 分かります? なんじゃ、こりゃ? デカすぎ!では・・・ 興味をもったところで早速、絵本で調べてみよう! 先生もこんなに大きいテントウムシ見たのはじめて! カテゴリー: 行事特集 2018年04月30日 カテゴリー: 行事特集 2018年04月30日 三才以上児さんは縦割りでクラス構成をし、様々なテーマに沿った活動を展開します。異年齢での関わりが子ども達の成長への発達を促します。 今日は、絵本『ねずみのでんしゃ』をテーマとしての一コマ 絵本の世界に入り込み、子ども達がねずみになりきります。 巨大な動くへびも、ねずみのお面も、コーナーで子ども達が作ります。
ヘビになりきる子どもも・・・ これじゃ、電車が前にすすめないよ~ カテゴリー: 行事特集 2018年04月30日 先日の冒険で東山に登った際に体験した「はなさかじいさん」をアートで表現します。 まずは、桜のはなびらとなるお花紙を細かくちぎります。 次に台紙にのりスプレーを吹き付けます。
その上に、みんなでちぎったお花紙をまきます。 枯れ木に花を咲かせましょう~ おみごと~おみごと~ せっかくだから、お花見しながらおやつを食べました。 カテゴリー: 行事特集 2018年04月30日 4月 8日は、花まつり、お釈迦様のお誕生日です。 これに合わせて、今日は花まつりピクニックに出かけました。 歩くこと20分、宝田院に到着 本堂にあがって、お釈迦様のおたんじょうのお話を聞きました。 「いのち」尊いもの、大切に 誕生仏に甘茶をかけて、、、 本堂裏の旧園舎でお弁当を食べました。 カテゴリー: 行事特集 過去の記事
|