常石保育所 すくすくハウス
 
園の概要   一日の流れ   年間行事   施設紹介   所在地   お知らせ   行事特集   トップへ
 
行事特集
 

2022年12月11日

今日は、広島市から高校生が訪問してくださり、授業の一環で紙芝居を読んでくれました。

2022年12月11日

ついに、みかん組による「みかん屋さん」がオープンしました。

すくすくハウス産みかんの1日限定販売です。

いらっしゃいませ~

おいしいみかんですよ~

あっという間に行列のできるお店に

100すくで購入できます。

おいしいね~

すくザニア史上、最高額の売り上げでした!

2022年12月02日

12月に入りました。英語ではDecember

みかん組さん、みかんの収穫しました。

おいしそうに実りました。

師走に入り、1週間ぶりにまこと先生が帰ってきました。

1週間姿を見せていなかった先生に、子どもたちが、、、

「おかえりー」「おかえりなさーい」

「どこ、いっとったん?」

子どもたちの温かいお迎えの言葉に、、、(/_;)

別に体調不良だった訳ではありません。

京都の東本願寺という大きなお寺で

お勤めしていたのでした。

11月にすくすくハウスで開かれた「ありがとう会」の本家本元の法要である「御正忌報恩講」に出仕していたのです。

11月28日には「坂東曲(ばんどうぶし)」という東本願寺のみに伝わるお勤めを頑張ってしてきたのでした。

詳しくは「坂東曲2022」で検索してみてください。

なにわともあれ、師走とは「お坊さんが走る」という意味です。知ってました?

2022年11月30日

いや~早いモノですね、、、

この前お正月だったと思っていたのに、もう年の瀬が近づいてきています。

12月に向けて、ホワイトサンタ見習いのちびっ子サンタ達が、12月の飾り付けをしてくれました。

2022年11月30日

ともこ先生・まこと先生が伝え続けているお寺・宝田院は浄土真宗です。

浄土真宗では「報恩講(ほうおんこう)」という行事が勤まります。

これに合わせて、すくすくハウスでは毎年11月に「ありがとう会」を行っています。

 Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 241 242 243 Next

過去の記事

ライン
copyright © 2010 Tsuneishi nursery school SukuSuku house All rights reserved.
当ホームページに掲載の画像の無断使用はご遠慮ください。