常石保育所 すくすくハウス
 
園の概要   一日の流れ   年間行事   施設紹介   所在地   お知らせ   行事特集   トップへ
 
行事特集
 

2021年04月30日

人生には、その運命を変える分岐点が時々現れます。

今日はそんなお話を・・・

お寺での「いのちの集い」を終えたうめ組さん、二グループに分かれてこねこバスですくすくハウスへ帰園する予定でしたが、

たいようグループさんは、バスのピストン送迎を待つ間に、子どもたちの提案で、徒歩で帰園することにしました。

てくてく、歩いてすくすくハウスを目指していると・・・

途中でスカッとボールで交流している近所のおばあちゃんが、サクランボ付きの枝をプレゼントしてくださいました。

超新鮮なさくらんぼ(枝付き)ゲット!!

さっそく、いただきました。

おいし~い!

いや~、歩いて帰るのもいいもんですね。

もし、バスで帰っていたら、おばあちゃんに遇えることができなかったので、サクランボにも出遇えることはなかったと思いますよ。

まさに「人生の分岐点」ですね。

貴重なを体験したうめ組さんたちでした。

2021年04月30日

毎月28日はいのちのつどい

2021年04月30日

7感を育てるすくすくハウスの園庭には、味覚を育てる環境として果物を育てています。

今はいちごの季節

いちごの収穫をしました。

すくすくハウス産のイチゴです。

いただきま~す

あまずっぱい!

園庭でとれた旬の味を楽しみます。

2021年04月30日

今年度すくすくハウスは、ドラえもんの「ひみつ道具」づくりにチャレンジします。

どんなひみつ道具があって、

どうやって作るのか、

どう表現するのかが、チャレンジする課題です。

うめ組みんなで、ひみつ道具をあげていきます。

これだけのひみつ道具があがりました。

最初は、「とおりぬけフープ」から、、、

どうやったら「通り抜けれるか」が課題です。

今後も、どんどんひみつ道具作りにチャレンジしていきます。

お楽しみに!

2021年04月30日

今年、ジャガイモ作りにチャレンジします。

 1 2 3 Next

過去の記事

ライン
copyright © 2010 Tsuneishi nursery school SukuSuku house All rights reserved.
当ホームページに掲載の画像の無断使用はご遠慮ください。