常石保育所 すくすくハウス
 
園の概要   一日の流れ   年間行事   施設紹介   所在地   お知らせ   行事特集   トップへ
 
行事特集
 

2017年06月30日

すくすくハウスの園庭には「くるりくらの木」というサクラの木があります。

ここには巣箱があります。

IMG_2945

ここです、ここですよ。

IMG_2944

ここになんと,小鳥が・・・

IMG_2947

お引っ越ししてきました。

すくすくハウスに新しい仲間が加わりました。

2017年06月30日

本格的な梅雨ですね。

CIMG1770

雨の日は、なにして過ごす?

お部屋で絵本?お絵かき?

いえいえ、雨の日ならではのどろんこあそびでしょう!

CIMG1773

せっかくの恵みの雨。しっかり遊んじゃおう!

CIMG1777

2017年06月30日

6月は嘱託歯科医の先生から歯磨き指導をしていただきました。

CIMG1789

まずは、視聴覚学習で歯について学びます。

そして歯磨きの実技指導

CIMG1794

歯磨きのポイントをわかりやすくご指導いただきました。

 

2017年06月30日

6月の冒険の課業は、恒例の府中町神宮寺、通称あじさい寺へ

CIMG1727

2017年06月30日

タマネギを収穫したら、今度は食欲の秋に向けて、おいも植えます。

耕作は耕耘機を使って子ども達としましたが、畝(うね)をつくったり、苗を植えるには熟練した技が必要なので地域のおじいちゃん、おばあちゃんに教えていただきます。

IMG_2964

イモの苗の植え方教室

IMG_2965

畝にある穴にむきを揃えてしっかり植え込みます。

みんな興味津々

説明を聞いたら,さっそくイモ植え

IMG_2973

「これでいいかな?」「もう少し深く埋め込んでね」

丁寧にご指導いただきます。

IMG_2980

慣れてくると、自分達でどんどん植えていきます。

 IMG_2983

植えたら、しっかり根付くように水やりも忘れずに。

IMG_2987

おじいちゃん、おばあちゃんのおかげで梅雨の谷間に無事にイモ植え終了

収穫の秋が楽しみです。

 

 

 1 2 3 Next

過去の記事

ライン
copyright © 2010 Tsuneishi nursery school SukuSuku house All rights reserved.
当ホームページに掲載の画像の無断使用はご遠慮ください。