常石保育所 すくすくハウス
 
園の概要   一日の流れ   年間行事   施設紹介   所在地   お知らせ   行事特集   トップへ
 
行事特集
 

2022年11月30日

すくすくファームで収穫したおいものその後を紹介します。

2022年11月30日

すくすくファームでたまねぎを植えました。

2022年11月04日

11月になりました。

紅葉が始まりました。

子ども達が手に持っているモノは、なんとお芋です!

すくすくファームへお芋掘りに出かけました。

みんなが植えた芋づるがこんなに伸びて・・・

こんなに大きなお芋が実りました!

でかっ!

さっそく、みんなでお芋掘り!

2歳児れもん組さんは、5歳児うめ組さんと一緒にいもほり体験

お兄さん、お姉さんの手を借りてお芋ゲット!

中には、こんな形のお芋も・・・

イモと言うよりはモモかな、、、

こちらは普通のお芋かな・・・

みてみて、こんなに大きい!

イモというより、もはやカボチャですね。ハロウィーンかよ!

このサイズにはビックリ!いやいや、たいへん良く育っています!

刈り取った「いもヅル」は、再利用します。何ができるかな?

みんなで収穫に感謝!

にっこり

2022年10月31日

すくすくハウス恒例のうめ組JR見学「陸・海・空を統べる尾道の旅」

今回は、「すくザニア」延長の旅にしています。

JR在来線、新幹線、路線バス×2、ロープウェイ往復、船の計6枚の各切符は、「100すく」と交換性です。

つまり合計600すくが必要になります。

お金がないと切符が買えないというシステムを体験学習します。

日頃、すくすくハウスで稼いだ「通貨すく」を持って今回の旅に参加します。

「100すく」でJRの切符を購入します。

切符を購入したら、改札ゲートをひとりずつ体験します。

松永駅から電車に乗って福山駅に向かいます。

電車等公共交通を利用する際は、降りる人を待って乗車します。

電車の中では、なるべく静かに、、、公共マナーを学びます。

車掌さんの車内放送に注意深く耳を傾けます。

「次は福山、福山です。」

福山駅で電車を降りた後、車掌さんのお仕事見学

福山駅みどりの窓口で新幹線の切符を購入します。(後に100すくと交換)

新幹線改札口を通ります。

エスカレーターで新幹線ホームへ
(エスカレーターは無料です)

新幹線ホームでは、ちょうど九州新幹線さくらが、、、

2022年10月30日

 Prev 1 2 3 ... 7 8 9 10 11 12 13 ... 241 242 243 Next

過去の記事

ライン
copyright © 2010 Tsuneishi nursery school SukuSuku house All rights reserved.
当ホームページに掲載の画像の無断使用はご遠慮ください。