すくすくだより

3月のはじまりは、一年の終わりなのだ、、、

2011/03/02

いよいよ、3月に入りました。一月は「いく」、二月は「にげる」、三月は「サル」です。ウキッ!

4月からスタートした2010年度すくすくハウスも、いよいよラストスパートです。最後の上り坂です。

次年度に向けて、気持ちと生活リズムを整えていく時期です。

今日は、そんな時期に感動した一こまから、、、

1歳児もも組さん、2歳児れもん組さんで沼隈町内の福山市ぬまくま文化会館の「枝広邸」に「おひなさま」を見に行きました。

DSC08452

日本庭園の中でお茶、お花、日本の伝統文化を満喫できる施設です。

 

 

今日は「ひな人形展」

~3月6日(日)まで

にお散歩。

 

DSC08449

 

玄関にもおひなさまが、

ちっちゃい子たちで、ひな人形だらけの所に来て

大丈夫かな?触らないかな?こわさないかな?

ドキドキの園長です。

 

 

ところが、、、

「心配、ご無用!」

と、どこからか声が聞こえてきそうな落ち着きぶり!

DSC08420

 

園長の心配をよそに

みんな、落ち着いて、おひな様を鑑賞されていました。

素晴らしい!

お雛様も素晴らしい!

 

今日は、朝のおやつも、こちらで頂きます。

DSC08421

 

 

枝広邸の方に用意して頂いた席に着座される皆様方

まるで料亭に来た高貴なお殿様、お姫様です。

 

皆様、大変上品な振る舞いでございました。

DSC08428

 

 

本日のおやつ

ひなあられ、柿茶

ウメの木添え

 

DSC08434

 

ひなあられを口に運びながら、柿茶をすすり、

時にはウメの花を手にして香りをかぐ子ども達

いやはや、雅ですな~

 

DSC08423

 

 

和の空間で

ひなあられを舌鼓される

お子さま方、、、

DSC08437

 お上品です。立派です。

おやつを食した後、日本庭園を鑑賞されるご一行様、、、

 

DSC08441

 

おやつを食べて

おなかが満ちた後は、

再び、お雛様鑑賞

いやはや、大変落ち着いた鑑賞ぶりです。

子どもの成長を感じさせられます。

しかし、そんなお子さま型に危険なワナが!

「あっアンパンマンだ!」誰が発見したか、その声の先には、

DSC08445

 

アンパンマンお雛様が!

 

キャーッ\(^O^)/

子どもたちスイッチが切り替わり、一斉に近寄ります。手が延びます。

やっぱり子どもらしいですね。カワイイ

DSC08450

 

鑑賞により心も満たされたご一行様

 

枝広邸をあとにするのでした。

 

おしまい。

 

みなさんも「枝広邸」に足を運んでみては、いかかです?

「枝広邸」福山市沼隈町常石2323-2

℡084-987-0003

現在は、3月6日(日)まで、「ひな人形展」開催中

すくすくハウス参観日

2011/02/27

先日子ども達とお散歩していましたら、

「あっ!とりの かぞくが いっぱい」の声。

DSC06884

「えっ?どこどこ、どこ?」

と子ども達にたずねたら、

「ほら、あそこ、やねのうえ」

 

DSC06883

 

 

 

よく見ると、おうちの屋根の上にあるアンテナにぎっしり

雀が、、、

ちょっとビックリ(・O・;

子どもが言うように、

同じ処によりそう大家族みたいでした。

 

「すくすくハウス」もそうですね、、、たくさんの子育て奮闘中の家庭が寄り添う大家族です。

先日の参観日では、その大家族が、すくすくハウスへ寄り添ってくださいました。

朝の保護者会役員会、保護者会総会から、今年はたくさんの家族のご来園でした。

ご夫婦やおじいちゃん、おばあちゃんまで、本当に多くの家族集合だったので、ちっちゃい子たちは、やはりビックリ、、、

なかなか、普段通りには、いきませんでしたが、成長した「すくすくハウス」の子どもたちの姿、

垣間見ていただけたかと思います。

 私達は、子どもも大人も、まだまだ成長過程です。そして「すくすくハウス」も、、、

参観・懇談やアンケートを通して、すくすくハウスも、まだまだ成長していきたいと願っております。

今年度最後の、全園保護者参加型の行事がひとまず終了致しましたが、これからも遠慮なく

みんなの家「すくすくハウス」へ寄り添いに来てください。

一緒に楽しい大家族を創り上げましょう!

本当にたくさんのご参観ありがとうございました。

PHOTO0171-300x194

 

とりの 大家族が

上空から 

すくすくハウスを目指しているイメージ

 

「かぞく」って大切ね、

ここで「かぞく」の本紹介。

PHOTO002

「うちのかぞく」

谷口國博 ぶん

村上康成 え

(世界文化社)

 

ぼくが わらうと かぞくも わらう

かぞくが わらうと なんだか うれしい

わっはっはっって わらって みると

なんだか こころが あったかい

すてきな しあわせ ちかくに あった

すてきな しあわせ かぞくに あった

 

たにぞうが贈る、うちのかぞくシリーズ

是非ご覧ください。

 

冬将軍の贈り物

2011/02/17

雪降る日から一夜明け、、、積雪を期待してカーテンを開けた園長。

残念ながら常石には雪は積もっていませんでした。

山の方だけが銀世界、、、やっぱり常石は温かいんですね。

DSC07360

 

一日中、雪が降り続いたにもかかわらず

雪は積もることなく溶けていました。

 

DSC07359

 

 

やや、標高のある眺洋山、東山だけ雪化粧、、、

 

この冬、雪害に悩む方々には申し訳ありませんが、

雪がないことに、ちょっぴり寂しさを感じる園長(;。;)、、、

 

そんな時、すくすくハウスへ電話が、、、

「園長先生!雪で出勤できません。助けてください。」

常石には、雪が積もっていませんが、それ以外の場所は積雪しているようです。

さっそく、園長、先生達の救出に向かいます。(まるでANPANマンね、、、)

DSC07370

 

常石の峠を越えると

もう、そこは別世界、、、

 

辺り一面、真っ白の世界です。

 

地形でこんなにも雪のつもり方が違うんだ、、、

 

 

路面凍結による渋滞に巻き込まれながらも、先生達を救出。

団地の先生を迎えに行ったとき、

すくすくハウスの園バスを待つ子ども達に遭遇!

グッドタイミング!

DSC07374

 

寒いながらも、雪を喜ぶ子ども達\(^O^)/

白銀の世界ですね~

 

 

そんな時、すくすくハウスの園バス(冬タイヤ使用)も園児を迎えに到着。

DSC07373

 

 

 

 

 

それにしても常石以外は別世界、、、

雪のないすくすくハウスの子ども達に、雪をもっと体験させたい、、、

一念発起の園長、先生達をすくすくハウスに送るやいなや、

箱とシャベルを持って、すくすくハウスから車で10分、福山市熊野の水源地へ

DSC07378

 

 

ここで雪を箱詰めして、、、

DSC07379

 

 

 

すくすくハウスの子ども達へ

 

ハイッ、プレゼント!

 

DSC08560

 

冷たい雪を

箱から取り出す子ども達、、、

 

 

やったー

ユキだー

 

DSC08578

 

今シーズンも

やはり、ユキの珍しい

すくすくハウスでした、、、

 

DSC08582

 

 

 

ここで、今回の日にお勧めの絵本紹介

「はたらきものの しょせつしゃ けいてぃー」

PHOTO003

文・絵 バージニア・リー・バートン

訳  いしい ももこ

(福音館書店)

はたらきものの「けいてぃー」が、大雪の日にみんなを助けます。

交通安全教室~道路の渡り方

2011/02/15

連休明けの月曜日、元気な顔ぶれがそろったすくすくハウスでは、福山市より交通安全教室にお越し頂きました。

DSC08549

 

小雪がちらつく空模様。

こういう天気には、スリップ事故にも気を付けなければなりませんね。

 

降り続ける天気をよそに

園内で交通安全教室開校。

DSC08505

 

 

まずは、人形劇による、信号のお話。

 

 

DSC08506

 

先日の劇団ばくの人形劇に続き、

今日は指人形劇です。

みんなしっかり注目して、

お話しを聞いています。

 

DSC08508

 

続いて交通安全教材のDVD鑑賞。

★道路の種類別の歩き方

  ①歩道がある場合 ②路側帯がある場合 ③歩道も路側帯もない場合

☆道路の渡り方を学びました。

 

DSC08510

 

 

 

 

 

 

園内は常春ですが、外は雪が降り続きます。

冬将軍が戻ってきましたね。

 

雪のため、外では交通指導ができないため、園内に道路・横断歩道を設置して

横断歩道の渡り方、実践をしました。

 

DSC08514

 

 

 

道路での車の動きや、、、、

 

 

道路標識について、、、

DSC08519

 

標識も信号のように

青、黄、赤があるんですね、、、

 

 

DSC08522

 

 

みんなで横断歩道の渡り方の確認

 

「右見て、左見て、もう一度右見て、、、確認」

 

DSC08527

 

右見て、、、

 

DSC08532

 

 

 

 

左見て、、、

 

 

DSC08537

 

もう一度

右見て、、、

 

DSC08538

 

 

 

横断歩道を渡るときも

左右を確認しながら渡ります。

 

DSC08543

 

小さい子は、みんなで渡ります。

車に気を付けて、、、

 

 

DSC08548

 

 

最後に三つのお約束。

①道路に飛び出さない

②道路で遊ばない

③横断歩道を渡る時は左右をよく確認して渡る。

 

交通指導のみなさん

ありがとうございました。

たったひとつしかない命を自分で守るための貴重な時間でした。

 

DSC08552

 

「こうつうあんぜんってなあに」

を頂きましたので、ご家庭でも親子で読みながらご活用下さい。

 

 

 

一方、すくすくハウスの外は、、、

DSC08553

朝から雪がずーっと降り続けます。

今年は珍しく雪が積もりますね。

DSC08554

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こねこバスも

雪化粧、、、

 

 

DSC08555

 

 

 

常石でこんなに雪が降るなんて

何年ぶりでしょう、、、

 

明日は、大人達パニック…>_<…かな

子ども達もある意味、パニック\(^O^)/だな、、、

DSC08556

 

降り続く雪に

アンパンマン号も

白くなります。

 

雪やコンコ あられやコンコ

DSC08557

 

 

子ども達も楽しそうに雪を見つめます。

明日、積もるかな?

スキーできるかな?

 

大人の方は大変です。

車の移動に気を付けてくださいね。

明日は、場合によっては大混乱か?

そんな心配をよそに、翌朝の銀世界を期待してちょっぴり、心が躍る園長でした。

 

 

猫山雪像コンテスト

2011/02/12

園内には、3月に向け「おひなさま」が飾られました。

DSC07296

 

春ですね~

 

一方、すくすくハウスの外は

DSC07299

 

雪、ゆき、スノー

なんと常春の常石も雪化粧

寒波が戻ってきました。

雪といえば、ゆきだるま。ゆきだるまといえば、雪像。雪像といえば、猫山雪像コンテスト。

と、いうわけで、再び行って来ました、猫山スキー場。

福山は早朝から雪景色でしたが、猫山は見事な快晴。

DSC07090

 

1月の猫山スキー合宿(別ページ参照)以来のイベントです。

今日は、猫山雪まつり(2/12)の雪像コンテストに向けて

雪像作り。

 

 

 

 初めての挑戦ながらも、デザイン図面は一流です。

猫山

先日のスキー合宿にもご参加頂いた、絵本作家の藤本ともひこ先生に頼んで雪像デザインを送ってもらいました。

イメージは、「藤本先生の絵本キャラ・いただきバス」+「すくすくハウスのねこバス」+「猫山スキー場」=今回のデザイン

快く引き受けてくださった藤本先生。このようなデザインとなりました。ありがとうございバス。

 DSC07300

 

 

 

 

 

 

 

 

 事務局によって盛られた雪山の形を整えます。

参加したのは、すくすくハウス園児・家族・卒園児・先生達有志。

 

砂場遊びよりもきれいに形が整うので楽しく作れます。

 

 藤本さんのデザイン画を見ながら、スコップで形を整えます。

見学していたお客さんも、「私達も手伝って良いですか?」

「どうぞ、どうぞ、喜んで」飛び入りの助っ人も加えて、セッセセッセと雪像作り。

午後1時から作り始めて2時間半、体はポッカポカです。

そして、ついに、、、

DSC07311

 

で、できた~

 

蛍光ペイントが白銀に浮き上がります。

できました、藤本先生デザインの「すくすくハウスのねこバス猫山バージョン」

DSC07312

 

横から見た図

窓をのぞいているのは、絵本「いただきバス」にも登場する

ネズミたち(水色のペイント部分)

 

 

DSC07313

 

まあるい曲線のボディと

うずまきシッポが特徴です。

 

DSC07314

 

バックには、同じく藤本先生デザインの

「ねこマーク」

 

DSC07320

 

風もなく、天気がおだやかで

雪像作りには、もってこいの一日でした。

制作者の方々、お疲れさまでした。

DSC07330

 

 

製作の前後、合間に

みんなでソリ遊び、スキー、スノボを楽しみました。

DSC07341

 

 

スキー合宿を経ての参加だから、みんなスキーも上手でした。

完全に一人で滑られる子どもたち。

子どもの吸収力ってスゴイですね。

DSC07335

 

なかには、こんな光景も、、、

1月のスキー合宿を体験したうめ組さんが

年少りんご組さんにスキーを教える一幕も、、、

これもスゴイ!

 

みんなでスキーを楽しんでいると、雪像エリアでは、すくすくハウス雪像の前で

記念写真を撮るお客さん達がいっぱい!「カワイー!」の声も、、、

DSC07337

 

制作者としては、うれしい限りですね。

 

初めての体験。どうなることかと思いましたが、結構楽しかったです。

来年も本格的に参加してみたいですね、、、