すくすくだより

参観日ありがとうございました。

2010/06/14

6月12日(土)、今年度最初のすくすくハウス参観日が行われました。今回はクラス参観に加え、3歳未満児さんは、親子マッサージ教室をで、「タッチ・コミュニケーション」の実践講習を行いました。その後、親子マッサージ教室で講師をしていただいた宇冶木敏子先生による子育て支援講演会が開催されました。当日は、保護者の皆様の多数のご参加、まことにありがとうございました。

2009.9 002

 

3歳あかりんご・あおりんご組さんの体育教室参観

月一回実施しているカワイ体育教室の先生達による親子ふれあい体操を行いました。

 

2009.9 003

 

3歳未満児さん親子による

親子マッサージ教室

 

宇冶木先生によるハートフルトークとタッチ・コミュニケーションの方法を親子で学びました。

 

2009.9 004

 

子ども達、タッチ・コミュニケーションによる親子のふれあいで、心身ともにリラックス。

 

ハァ~ッ、きもちいい!

 

2009.9 005

クラス参観後は、遊戯室にて子育て支援講演会。

宇冶木敏子先生より「タッチ・コミュニケーションを通して」ストレスケアについてお話し頂きました。

 

2009.9 006

午後からは、すくすくハウスの先生達も「タッチ・コミュニケーション」を通したストレスケアについて研修の場を持ちました。

宇冶木敏子先生、ご加勢いただいたスタッフの皆様に改めて御礼申し上げます。

保護者の皆様、引き続き、すくすくハウス活動へのご参加よろしくお願い申し上げます。

 7月以降、クラス別参観日とクラス懇談を実施して参ります。(詳細については後日)

イモづくり始まる!

2010/06/09

タマネギ掘りが終わり、いよいよ秋に向けてのサツマイモ作りが始まりました。

苗植え前日、年長うめ組さんは、畑へ行って、石拾いや耕作をしました。

DSC05838DSC05841

 

 

 

 

 

 

  この作業が、おいしいサツマイモ作りにとって大切な第一歩となります。

草取り、石拾い、土を耕して、老人会のおじいちゃん達が畝(うね)を作りやすくすることは、子ども達の役割です。

 

DSC05826

 

みんなで力を合わせて、「はたけづくり」一生懸命、手間暇かけて取り組むことが、農作物を育てることの大切なこやしとなります。おいしく、大きく育てる、コツかな。

 

 

 

 

 そして、イモ植え当日、朝から常石老人会のおじいちゃん達が畝(うね)作りをしてくださいましたが、子ども達が土台を作っていたため、土も軟らかく、あっという間に準備が終わりました。おじいちゃん達も子ども達の働きぶりを聞いて、感心されていました。苗を植える畝(うね)ができ、苗を均等に置いたら、いよいよ苗植え本番です。おじいちゃん達の説明を聞いて、年長うめ組、年中みかん組、年少あかりんご組・あおりんご組さんたちは、土いじりに精を出しました。

DSC05851

DSC05864

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が良く、土が乾きやすいので、苗を植える穴にあらかじめ水を張っておく「ツボ植え方式」で今回は植えました。

苗の向きを確かめ、根が出る部分を穴に入れ、土をしっかりかぶせて、埋めた部分を足で踏み固めます。

慣れない作業にみんな悪戦苦闘!

DSC05859

DSC05860

知恵の泉、おじいちゃん達のアドバイスを受けてがんばって植えました。

 

 

 

 

サツマイモの苗植え終了後、常石老人会のおじいちゃん達とイモ畑を前に記念写真、パチリ!

DSC05866

DSC05867

はじめてイモ植えを体験したあおりんご・あかりんごさん達

よくがんばりました!

 

 

 

 

DSC05870

DSC05871

こちらは、イモ植歴2年目のみかん組さんと

一年間、はたけ作りに関わるベテランうめ組さん。

さつまいも作りがいよいよ始まりました。

秋の収穫に向けてがんばるぞ!

常石老人会のおじいちゃん達、

ご協力ありがとうございました。

親子コンサートでのりのりです。

2010/06/09

6月6日(日)、すくすくハウスへも遊びに来られ、ミュージカル「みんなともだち」にも出演された、ケロポンズ(増田裕子おねえさん・平田明子おねえさん)の親子コンサートが、三次市文化会館で開催されました。会場は親子でいっぱい、すくすくハウスからも25名の親子が観覧しました。ミュージカルでバックダンサーをつとめた子ども達も見に行きました。なかにはステージ上に登場する子も、、、 最後は「エビカニクス」をみんなで踊って盛り上がりました。コンサート終了後、サイン会で久しぶりの再会を果たした子ども達でした。                                              DSC05066

ムシバ予防週間

2010/06/04

6月4日といえば、「むし歯予防デー」。みんな、しっかりハミガキしてますか~?

すくすくハウスでは、6月最初の週を「ハミガキ訓練週間」にしています。

いつも食後に歯を磨いてますが、この期間は、虫歯予防を意識しながら取り組んでいます。

園内にも虫歯やハミガキに関連した絵本も展示中。みんなで虫歯予防に努めましょう!

今回は、すくすくハウス嘱託医、渡辺歯科医院の渡辺先生にお越し頂いて、虫歯のお話をしていただきました。

DSC05804

 

虫歯の姿とハミガキの大切さ、あまいものを食べないように心がけるお話と、小魚や豆、コンブなどをおやつにすると歯が丈夫になるというお話をしていただきました。

DSC05819

 

みんなの口の中の様子と虫歯の元になるバイキンのお話やバイキンの大きさなど、子ども達にわかりやすいお話を実際の口の中のバイキンの動きを拡大された動画で教えてくださいました。

 

DSC05818

 

 

口の中にいるバイキンの種類を見たとき、あらためてハミガキの大切さを痛感させられました。

虫歯になって痛感するよりも、ハミガキと食生活に配慮して虫歯予防に努めましょう!

DSC05816

 

 

 

それにしても、自分の口の中に、こんなバイキンがいると思うと、ゾッとします。

早速、ハミガキ、ハミガキ。

たまねぎ大豊作!

2010/06/03

一年間を通して「食育」に取り組んでいますが、今日は、そのうちのひとつ、「たまねぎ掘り」。

DSC0568611

すくすくハウスでは、一年間かけて「たまねぎ」と「さつまいも」の栽培を行っています。

子ども達は畑の耕作、石拾い、苗植え、水やり、草取り、収穫のプロセスで取り組み、農作物を育てることの大切さを学んでいます。

途中課程(水やり・草取り)は大変だけど、なんといっても収穫の楽しさはたまりませんなぁ~。

DSC05762

DSC05779

砂場遊びも楽しいけれど、実りの成果が得られる

土いじり(農作業)も最高。

 

 

 

 

去年の秋に、旧うめ組(今の小学校一年生)が畑作りをして、旧さくら組(今のうめ組さん)と一緒に、老人会のおじいちゃん達と苗を植えました。

植えっぱなしではなく、途中で世話をしてあげることの大切さ、これからも続けていきたいです。

その苦労の甲斐あって、見よ!こんなに大きいたまねぎがっ!!

DSC05763DSC05773

 

しかも、こんなに いっぱい!

 

 

 

 

 

DSC05758

 

 

 

 

DSC05800

 

 

  7月に一年生を招待して行う、「カレーパーティー」の食材として食べちゃいます。匂いをかいだり、形を見て絵を描いたり、皮を剥いて涙を流したり、、、幅広く生活と学びにひろがっていく、それが「食育」ですね。

DSC05760

 

 

 

 

 

 

たまねぎ掘り終了後、うめ組さんは、石拾いと草取りをしました。来週のイモの苗植えに向けて、肥料をまき、土を耕していきます。

DSC05798