常石保育所 すくすくハウス
 
園の概要   一日の流れ   年間行事   施設紹介   所在地   お知らせ   行事特集   トップへ
 
行事特集
 

2012年あけました!

2012年01月06日

行く年や 鐘をついたら お正月。

DSC09667

 

大晦日には、すくすくハウスの子ども達や先生達が恒例の「除夜の鐘」をつきに来てくれました。

名物おしるこを召し上がれ!

DSC09675

 

 

 

そして、2012年、辰年が始まりました。DSC09693

 

 

旧年中は御世話になりました。

本年もよろしくお願い致します。

すくすくハウス職員一同

 

一年の計は元旦にあり、、、

今年の目標は、「ホームページ更新をまめにする。ため込まない。スピーディーな情報発信」かな?

絵本の紹介もどんどんしたいし、、、(知り合いの作家さん達が是非にやってって)

まっ、今年も頑張るぞー!!

 

そして、年明けの1月4日。すくすくハウスの仕事始め。ここ常春の常石にも雪が、、、

降りしきる雪にあこがれて、今年も雪を採りに学童さん達、北へ北へ進みます。

やってきました、神石高原町・三和

DSC09995

 

見わたす限りの銀世界

 

三和の光信寺で今年も雪かきと雪の採取を行いました。

DSC09997 

 

こどもは風の子、寒さなんかへっちゃら。

雪かきに精を出した後は、お寺で「おしるこ」のお相伴に預かりました。合掌

DSC09998

 

 

窓の外は、白銀の世界

 

そして、箱とビニール袋に集めた雪をすくすくハウスへ届けます。

 

「ゆきだーっ!」すくすくハウスの子ども達は大喜び\(^O^)/

DSC00002

 

さっそく雪だるまを作ったり、ミニ雪合戦をしました。

DSC00003

 

 

 

 

 

 

DSC01129

 

うめ組さんが生み出した「ゆきだるま」

絵本の中から飛び出してきたような表情。

カワイいでしょ?

 

雪合戦にハッスル!

DSC01654

 

 

 

 

今年も一年、子どもたちの笑顔のために

ボウズが東奔西走走りまくります。

 

ここで今年の初絵本紹介!

PHOTO003

間瀬なおかた さく・え

チャイルド本社

「おとどけものでーす!」

たくはいびんやさんが、せっせと春を届けます。

間瀬さんの絵本は仕掛け絵本になっていて奥行きが楽しめます。

 

今回は、絵本と違って春ではなく、冬を届けたすくすくハウスでした。

過去の記事

ライン
copyright © 2010 Tsuneishi nursery school SukuSuku house All rights reserved.
当ホームページに掲載の画像の無断使用はご遠慮ください。