夏の日差しに向けて、グリーンカーテンと夏野菜作りを始めました。
野菜は、きゅうりにオクラ、トマトなどを園庭の「かめの家」の周りに植えました。
写真は枝豆ね、、、
グリーンカーテンも作りました。
みかんグループさんはひょうたんを植えました。
そういえば「かめの家」に植えてあるイチゴはしっかり実りました。
野菜や果物、植物を育てるって大切ですね。
2016/06/04
2016/06/04
2016/06/04
木がはえて、喜んでいたら、今度はトンネルができあがりました。
これには子ども達もびっくり!
どうやって作ったかというと・・・
まず、タイヤを並べる。
次に土を入れる。
タイヤに土を入れて山の形を整えていく・・・
次にトンネル用の土管を設置する場所を決め、土がくずれないようにタイヤで壁を作る。
土管を入れる直前にタイヤを除けて位置決めをする。
土管をていねいに設置する。ここが難しい!
今回は長さ2メートルの土管を三つ使うので、一つはトンネルに対して直角にくっつけて、行き止まりを作る。
トンネル用の土管は二つを慎重につなげて設置する。
土管の継ぎ目から土が入らないように細工する。
土管の上から土をかぶせる。
仕上げに土管のふちなどにタイヤで土止めを作ると良いでしょう。
以上、誰でも作れる、すくすくハウストンネル作りレシピでした。チャンチャン♬