おしらせ

うめ組JR見学~陸・海・空を統べる(すべる)旅 ~後編

2021/11/12

今回のJR見学は、ドラえもんの世界を体現するため、ひみつ道具的リアルタイムで情報提供にチャレンジしていました。

「うめ組JR見学~陸・海・空を統べる(すべる)旅 ~前編」新幹線の中からリアルタイムでホームページを編集していました。

さすが、デジタル社会!

しかし、、、

パソコンのバッテリー切れで「後編」をリアルタイムで中継できなくなってしまいました。残念!😂

電気がないと機械が動かないとは、、、なんとアナログ社会なことか~

ここからは、すくすくハウスへ帰ってからの編集です。ごめんなさい・・・

三原駅で新幹線を降りた、うめ組さん達は電車で尾道駅を目指します。

昔、まこと先生が働いていた尾道駅(実話です)に到着しました。

その後、駅前から路線バスで「陸」の旅、

長江口から、いざ千光寺ロープウェイへ

「空」の旅です。

うみ・たいようそれぞれのグループに分かれてのロープウェイ貸切です。

千光寺山では、みんなでお弁当を食べました。

今回のお弁当テーマは「おにぎり」でした。

みんなそれぞれのおにぎり弁当

中には自分でおにぎり作った子も・・・

いろいろなおにぎり

あっ!

でかっ!

おにぎり弁当をおなかいっぱい食べた後は、、、

ふたたびロープウェイに乗って千光寺山を下りました。

ロープウェイの下に位置する艮神社(うしとらじんじゃ)を訪れ、

再び路線バスに乗って尾道駅へ

駅前桟橋の地図で今日のうめ組JR見学の足跡を確認しました。

楽しかったうめ組JR見学~陸・海・空を統べる(すべる)旅 、最後はいよいよ「海」の旅です。

この船に乗って、常石すくすくハウスへ帰ります。

船に乗船して、、、

尾道に別れを告げました。

常石港までの一時間は、もぐもぐタイムです。

おやつに舌包み

しっかり体を動かし、お弁当やおやつでおなかがいっぱいになったので、、、

船の中でお昼寝タイム?

くつろいでますよ~

そうこうしているうちに常石が見えてきました。

すくすくハウスも見えてきましたよ。

ねこバス、電車、エスカレーター(福山駅新幹線ホームへ)、新幹線、電車、路線バス、エレベーター(ロープウェイ乗り場へ)、ロープウェイ往復、路線バス、船・・・

いろいろな乗り物に乗ってきましたが、最後は【自分の足】で常石港から歩いて帰ります。

常石港のすぐそばが、常石すくすくハウス

ゴールまでもう少しです。

園庭から下のクラスの子どもたちが呼びかけてくれます。

「おかえり~」

すくすくハウス到着です。

これにて「うめ組JR見学~陸・海・空を統べる(すべる)旅」完結です!

こんな素敵な経験のできる楽しい遠足ができるのは、日本広しといえども、常石すくすくハウスだけでしょう!

年長うめ組になったら、体験できる旅です。お楽しみに!

うめ組JR見学~陸・海・空を統べる(すべる)旅 ~前編

2021/11/12

待ちに待ったうめ組JR見学の日です。

どこでもドアで出発です。

感染症対策の為、全員マスク・手袋着用で出かけます。

松永駅みどりの窓口で切符を買い、、、

改札を通って、電車に乗りました。

福山駅では車掌さんに手を振ってもらいました。

新幹線さくら、

のぞみ、

こだまを見学し、、、(ちなみに駅や新幹線の解説は、元JR社員のまこと先生)

いよいよお楽しみの新幹線乗車です。

11月9日のこと

2021/11/10

今日は11月9日です。

先日のジャズライブにお越しいただいたシンガーソング絵本ライター・中川ひろたかさんの新作絵本読みます。

『おしっこ、うんこは どこにいく?』

おしっこやうんこは、どこにいくのだろう?

その行き先を尋ねて冒険だ!

下水科学を紹介する絵本です。

大変興味深いテーマですね。驚きの科学です。

そして、もうひとつ驚きが・・・

今日は、11月9日です。

ところがこの絵本を見てみると・・・

2021年11月11日初版発行

なんと発売前の貴重な絵本

先日10月31日のジャズコンサートの際に中川さんが、すくすくハウスのみんなにプレゼントしてくださいました。

「すくすくハウスのみなさん

   2021.10.31   中川ひろたか」

すげぇー、おそらく日本で最初にこの絵本を手にした子どもたちになっちゃった!ビックリ

 

中川さん、ありがとうございました。

 

 

DOU?KYOU?OLYMPIC2021

2021/10/11

いよいよ「どう?今日?オリンピック2021」が開幕しました。

事前申込制による有観客で開会式が行われました。

常石小学校のお姉さんお兄さん達も見学に来てくれました。

屋上競技場には、「どこでもドア」が出現!ひとりひとりが輝ける世界へ行ってほしいという願いから、「どこでもドア」が現れました。

その「どこでもドア」が開いて選手入場です。

『こうきゅうふくやさん』!

なんと今年のチームは、3~5歳児さん縦割り混合グループで、チームの名前・内容も、現在お部屋で活動している自分たちで生み出したお店屋さんで構成されています。

続いて、『もーもーぼくじょう』!

それぞれのチームカラーの衣装をまとった年長さんがチームをまとめます。

『こうきゅうれすとらん』!

コックさんやウエイターの登場です。

『はーとこどもえん』

こちらは、こども園の先生達です。

看板も吹き出し仕様になっていますね。

『こうきゅうけんちくがいしゃ』!

この会社のメンバーが中心となって会場の屋上競技場を設営してくれました。

『やくすてーき じゅうじゅう』!

こちらは焼き肉屋さんのチームです。

看板も手作りです。

続いて3歳未満児さんを代表して、、、

『れもんぐみ』!

聖火台の前を通過します。

そして最後に、東京オリンピックで子どもたちが注目した選手団

『バヌアツ』!

子どもたち、このチームが大好きなんです。上半身裸が勇ましいです。

プラカードをひっくり返すと、パラリンピック同様エアポート表示となっています。

いちご組・もも組ほ除く全選手団の入場が終わりました。

どう?今日?オリンピック・トモコ委員長の開会挨拶です。

続いて開会式アトラクション「カエルのたいそう」です。

アトラクションに続いて、いよいよ聖火リレーです。

年長うめ組さんが、チームごとに聖火リレーをします。

聖火を受け伝えながらのリレーです。

それぞれのお店の衣装が素敵ですね。

いよいよ聖火も最終ランナーへ

先生と最終ランナーが屋上競技場トラックを一周し聖火台を目指します。

聖火台に聖火が灯りました!

いよいよオリンピックの開幕です。

開会式特別種目として常石小学校児童が先の運動会で考案した「ぴったんこ玉入れ」を

うめ組対小学生チームで行いました。

この種目は、あらかじめ決められた数だけの玉をかごに玉を入れる競技です。

ピッタリがなければ、決められた数により近いチームの勝ちです。

今回はトモコ委員長より「33」の数が指定されました。

「33」個の玉入れを競います。

結果は、、、

うめ組チーム「28」!

小学生チーム「35」!

この競技、小学生チームの勝ち!

「やったー!」

さすが小学生、お見事です。

そしてオリンピック初日の最終種目は、、、

2歳児れもん組さんによる陸上種目「かけっこ」でした。

開会式後、聖火台はすくすくハウス内に移動しました。

昼間はわかりにくいですが、夜になると・・・

聖火が赤々と輝きます。

どう?今日?オリンピック2021がいよいよ開幕しました!

今後もお楽しみに!

 

つねいしマリンチルドレンPV(プロモーションビデオ)撮影

2021/10/11

コロナ禍で今年も「つねいしマリンチルドレン」の発表の場がなくなりました。

でも、心配ご無用!今年もPV(プロモーションビデオ)撮影してプレゼントします。お楽しみに・・・

今日は内海町のシーパーク大浜さんで、しまなみを背景に撮影しました。

その様子を来年マリンチルドレンをする年中みかん組さんが見学しました。