すくすくだより

猫山の大冒険~夏山でピザを作ろう!

2023/07/20

恒例のうめ組猫山の冒険

猫山へねこバスで移動

今年の猫山の大冒険は、ピザ釜でピザ作りに挑戦

すくすくハウスのある常石からねこバスで2時間ちょっと、

やって来ました猫山へ

スキー場ゲレンデ近くの森にあるプライベートログハウス「ねこログ」が拠点です。

6月にクッキングで作った手作りピザを、今度は猫山にあるピザ釜で焼いてみよう!

生地作りは経験済み、、、さすがに手慣れたものです。

おもいおもいの具材でトッピングして、、、

いざ!ピザ釜へ

自分たちで作ったピザを釜で焼いていきます。

下の炎が二層式のピザ釜の上に登り、遠赤外線を放出します。

プライベートログハウス「ねこログ」にある手作りピザ釜で本格的なピザ作りに挑戦

山の中で作る窯焼きのピザは最高です!

じゃんじゃん焼きます。

 

おいし~い(^o^)

人数分を焼くために2台のピザ釜フル稼働です。

自分たちの食べる分が焼き終わると、今度は先生達のピザを焼いて、先生達に販売します。

先生達は1500すくでうめ組さんによる手作りピザを購入しました。

この1500すくは、後でおやつのアイスクリーム購入に使います。

杏ジャムのスイーツピザ(右)と合わせて美味しそうでしょ?

マシュマロのせに挑戦しましたが、ピザ生地に火が通る前にマシュマロが炭化してしまいました。

その他にも広島風お好み焼きに挑戦

さて、焼き具合は、、、

お好み焼きをピザ釜で焼くのは少し難しいですね。

表面はこんがり焼けながらも、、、中までは火が通りにくいようです。

折角ですので、猫山の地元産、比婆牛も焼いてみました。

こちらは上手に焼き上がりました。

おいし~い

しっかりと胃袋を満たしたうめ組さん、

食後の運動に猫山の大冒険!散策にだかけます。

あっ!野いちごだ

スキー場ゲレンデにある野草について学びます。

こんなに大きいキノコも!

山の中ではむやみにキノコを食べないでね。

猫山の大冒険は、、、

 

大成功!

それでは、先ほど先生に売ったピザの売り上げで、アイスクリーム買いに行きましょう!

猫山からねこバスで10分

やって来ました「グリーンフィールド西城」さん

 

先ほど稼いだ100すくを渡して、、、

手作りアイスクリームを購入します。

わたし、甘夏みかん!

俺、抹茶!

好き好きにアイスクリームを注文します。

手作りピザの食後のデザート、牧場の手作りアイスも、おいし~い

帰りのねこバス

冒険を楽しんだ後は、夢の中ZZZzzz…

 

クレセントビーチ海開き

2023/07/19

7月14日、内海町のクレセントビーチで海開きの行事がありました。

すくすくハウスは、うめ・みかん組さんで初めて参加させていただきました。

海岸際で稚魚の放流イベントです。

今回は、なんと!「鯛(たい)」の放流!こいつぁ~めでタイ!

さっ、うみに帰って大きくなるんだよ~

みんなで鯛の稚魚を放流しました。

うめ・みかん組さん、お疲れ様でした。

 

かぶとむしの家

2023/07/19

7感を育てるすくすくハウスの園庭に「かぶとむしの家」が誕生しました。

といっても、4階建てのワラの家に「かぶとむしの家」をシェアしただけですが、、、

ネット越しにカブトムシを観察できます。

4年ぶりに開催!親子夏まつり

2023/07/15

コロナ禍を経て、4年ぶりにすくすくハウスに親子夏まつりが帰ってきました!

4年ぶりの親子夏まつりのテーマは、「親子DEすくザニア」

昨年始まった、すくすくハウスの経済・通貨システム「すくザニア」を親子で体験してもらおうという企画です。

お祭りを楽しむには、すくすくハウス内通貨【すく】が必要になります。為替レート【100すく=100円】です。

三歳以上児さんは、日頃からすくすくハウスで働いて【すく】をお給料として稼いでおります。

三歳未満児さんは、お祭りに合わせてひとり1000すくずつプレゼント。

お金がなくなれば、働いて【すく】を稼ぎます。

今回の夏まつりでは、

建築会社で積み木を使って「万里の長城」を造ってくれれば、【100すく】GETできます。頑張ってください。

それでは、「すくすくハウス親子夏まつり~親子DEすくザニア」スタートです!

 

すくすくハウス放送部のキャスターが開会宣言しました。

すくすくハウス園内のたくさんのお店がスタートしました。

こちらは、「かきごおり屋さん」

ご注文に合わせて、色水でトッピングしていきます。

回転寿司もあります。

本当にお皿が回ります。

こちらは、スーパーマーケット

 

野菜コーナー充実

お弁当にお惣菜も盛りだくさん!

お支払いはレジにてマイ袋持参でお願いします。

 

7月~プール開き

2023/07/03

いよいよ7月です。今年も残すところあと半年となりました。

久しぶりにホームページ更新します。ただいまホームページリニューアル準備中でなかなか更新できずすみません。

7月3日すくすくハウスプール開きです。