すくすくだより

プロフェッショナル~花火興行師・海屋の流儀

2020/07/31

7月31日七夕夏まつり最終日、そこには仕事をやり終えた職人達の姿があった。

「Oh!え~ど!花火大会」を興行した海屋の1年?にせまってみた。

(NHKドキュメンタリー風に)

 

花火の打ち上げは1日やそこらで、できる代物ではない。

日々の職人達の努力の積み重ねが「Oh!え~ど!花火大会」を生み出すのだ。

6月、

花火師「海屋」の仕事は、打ち上げ花火のデザイン描きから始まる。

7月最後の打ち上げに向けて、海屋の誰もが入念に花火を仕込んでいく。

ここは何色にしようかな?

ここの「星」の形は何にしようかな?

職人達の腕が試される時だ。

花火業界では常に斬新な作品が求められる。

何か新しい花火は作れないものか、海屋の職人達は考え込んだ、、、

そこへ、先輩花火師の海ボウズ師が電飾をあしらった仕掛け花火を提案してきた。

これは、、、

使える!

人を引きつける魅力を、この仕掛け花火に彼らは感じた。

しかも色がどんどん変わっていく。

これなら、すくすくハウスの子ども達を喜ばすことができる。

海屋の花火職人達は直感した。

その後、彼らは花火が打ち上がる際に火柱としてあがる「昇り」の部分の製作に取りかかった。

花火のキラキラ感を出すために、誰もが苦労した。

長い工程をかけて、ようやく大玉花火が仕上がった。

職人といえども、この花火誕生の瞬間は格別だ。

誰もが歓声をあげ、完成を喜んだ。

手形花火という渾身の自信作に、思わず入り込んでみた。

感動が心の奥から沸き上がる。

 

7月に入り、花火が次々に完成すると、作業は製作班から花火実演班へと引き継がれる。

どうしたら高く舞い上がれるか、もう少し高く上を目指せないか、実演班の職人が考え込む。

音と光のシンフォニー

職人の彼らが目指す実演の境地だ。

つかの間の休憩に思わず笑顔がこぼれる。

 

そして、いよいよ花火大会に向けて、花火興行師・「海屋」全員による最終打合会が始まった。

大玉花火の打ち上げに力がこもる。

子ども達の喜ぶ姿を想像しながら、彼らはまた稽古に励む、、、

打ち上げ師達の尺玉もできあがった。

打ち上げ筒も準備できてる。

「昇り」の打ち上げタイミングの練習も始まった、、、

打ち上げの「音」と「昇り」の伸ばし具合のタイミング合わせに戸惑う職人達、、、

花火の打ち上げは、本当に難しい・・・

しかし、止まるわけにはいかない。

全てはすくすくハウスの子ども達の笑顔のために、、、

職人達がさらに踏ん張る。

花火打ち上げ実演班に抜擢された新米花火師達も頑張った。

メインのスターマイン班も負けてはいられない。

だれもが切磋琢磨した。

あとは、7月31日の本番を待つだけだ、、、

 

そして、打ち上げ本番当日、、、

彼らの努力は実り、打ち上げは大成功。

観客から拍手の嵐が花火興行師・海屋を包みこむ。

やり遂げた職人達の顔に笑顔が、、、

こぼれる。

 

(インタビュアー)

「花火興行師・海屋さんにとって『打ち上げ花火』とは?」

 

(海屋職人達)

「全ては、、、子ども達の笑顔のために・・・」

 

「Oh!え~ど!花火大会」を終えた海屋、今日からまた新たな挑戦が始まる・・・

 

プロフェッショナル ~花火興行師・海屋の流儀    【続く】