おしらせ

みろくフェスタ開催中!

2010/10/16

みろくの里で毎年秋に開催されている「かかしコンテスト」

今年も学童ピオーネ組さんがかかしを製作しました。

2009.9 019

 

毎年参加しているこのイベント

今年は、何ができるやら、

赤いビニール、ポリロール

せっせか、チョキチョキ、

せっせか、ハリハリ。

できあがったのは、なんと、、、

2009.9 020

 

「タコのパウルくん」

みなさん覚えていますか?

今年のサッカーワールドカップで

試合結果をことごとく的中させたドイツの水族館で飼育されている

占いダコの「パウルくん」です。

今年はなんと、2010年流行語にもノミネートされているとか、

流行の先端を目指す、学童ピオーネさんとしては、絶好の題材でした。

8本の手の作りも見事でした。

 そしてパウルくんは、みろくの里へ

みんなでみろくの里「かかしコンテスト」に投票しに行きました。

DSC06942

 

いつか来た道の中に展示してあります。

是非ご覧ください。

ご覧された方は、是非パウルくんに

清き一票をお願いします。

コンテストなもので、、、

パウルくんにあやかって、学童さんも優勝できるか?

DSC06944

「みろくフェスタ」イベントは11月中旬まで、

常石造船グループ地域還元「みろくフェスタ」は10月23日(土)です。

当日は、様々なイベントやステージショー、夜には花火も上がります。

新聞広告に入るチラシを持っていけば入場もお得になるそうです。

「かかしコンテスト」も同じく10月23日まで、

みなさん!投票へレッツゴー!!

「タコのパウルくん」に清き一票を!!お願いします。

秋のすくすく運動会!

2010/10/08

10月9日(土)9時より、すくすくハウス秋の運動会が開催されます。

すくすくハウス体操服

駐車場は、常石小学校グラウンドをご利用下さい。

前日には、雨が降り、当日の空模様が気になりますね。園長も、今週はずーっと週間天気予報とにらめっこ。新聞で読んだり、ニュースで見たり、携帯サイトで確認したり、、、

残暑もおさまり、秋空の下でリハーサルを 元気にこなしてきた子ども達、、、

2010.8 001

2010.8 002

 

せっかく、子ども達、ここまで、がんばってきたんだから、その成果をみんなに見てもらいたい!

 

 

今年の春の運動会(5月参照)は、雨で延期になり、子ども達のモチベーションを保つのが大変でした。なんとかしなくては、、、

2010.8 003

でも、もう前日なのに、

外は雨、、、

スポーツの秋、

すくすくと成長し、

脂が乗ってきた

子ども達の頑張ってる姿を

おうちの人に見てもらいたい、、、 

 

そこは、心配後無用!

雨ごときに、子ども達の大切な思い出の1ページ、お流れにはさせません!

雨が降れば、雨が降らないところにいけばいいのだ!

どこがいい? 東京ドームは遠いし、お金がかかるし、

福岡ソフトバンク・ヤフードームは、クライマックスシリーズで使えないし、、、

 そうだ、おとなりの常石小学校ドーム?をお借りしよう。タダやし、、、

と、いうわけで、雨が降っても屋根があれば大丈夫!

屋根があれば、雨が降ろうが、ヤリが降ろうが、、、

ヤリは痛いからイヤだけど、、、

「雨の日の遠足」ならぬ「雨の日の運動会」

それもまた、楽し。

 

 念のため、前日、体育館で練習してみました。

2010.8 004

環境が変わるから子ども達

大変かなと心配しましたが、

それが、もう、いざやってみると

楽しいこと、楽しいこと!

環境の変化を逆手にとって

楽しみながら、

のびのびと練習していました。当初、30分の下見の予定が、結局、まだやりたい、まだやりたいで、2時間にわたるリハーサルとなりました。(しかも3歳以上児だけで、、、)

いや、本当に、たまには気分と場所を変えてみるのもいいかも。

 

 

と、いうわけで、すくすく運動会、雨が降ってもやります!

屋内運動会も、たまには、おもしろいかも、、、

いや、おもろいはず!

みなさま、乞うご期待!

 

松永ゲタリンピック出演!

2010/09/15

9月19日(日)松永駅周辺を会場として今年も「ゲタリンピック」が開催されます。

2010poster

 下駄にちなんだ様々なイベントや屋台、ステージ発表が催されるこのお祭り、ボランティアの市民がみんなで作り上げる素晴らしいイベントです。本当に町の特長を生かしたイベントだと、お祭り好きの園長はいつも感心しています。いや、本当に!

詳しくは、https://www.getalympic.com をご覧ください。

いつの日か、「サマーフェスティバルinつねいし」この域までもっていきたい。そう目論む園長でした。

 そして、この大舞台に子ども達を出演させて、貴重な体験と自信を付けさせたいと願って、はや、5年、、、

 今年もステージにすくすくハウス「つねいしマリンチルドレン」が登場致します。

 

時間は、午前11時40分頃、松永駅前特設ステージにて。

駐車場は、ゆめタウン南側臨時駐車場に停車の上、会場まで送迎バスをご利用下さい。

 

皆様、是非足をお運び下さい!

 子ども達も本番に向けて練習頑張っています。お祭りとあわせてお楽しみに!

DSC06744

 

ハートフル・マインドケアin広島

2010/09/15

 10月10日 日曜日、福山すこやかセンター(福山市三吉町南2-11-22)にて

ひろしまこども夢財団の補助事業

「ハートフル・マインドin広島 親子イベント 親子の心のふれあい楽しもう!」

福山会場イベントが開催されます。

 

 本年よりすくすくハウスでも取り組んでおります、ベビーマッサージ・ストレスケアのイベントです。

今回は、福山・広島・呉でのイベントの一環。福山会場は10時30分から12時30分までです。

すくすくハウスもスタッフとして関わっていきます。

 

 ベビーマッサージ、チャイルドマッサージの他に絵本&ストーリーテリング

わらべ歌、手遊びなどが楽しめる親子参加型イベントです。

 

 お申し込み・お問い合わせは、すくすくハウス三須(084-987-0953)まで。

みなさまの親子での参加、体験をお待ちしております。

PHOTO005

11月12日被爆ピアノコンサート

2010/09/01

既に御案内しておりますが、秋には「被爆ピアノ」コンサートを園長先生のお寺「宝田院」で開催致します。

あの夏から65年。

時を経て奏でられるその調べに、「いのちの輝き」を見つけましょう。

戦争や原爆に関する教材や絵本、資料等はたくさんありますが、

その響きに遇う時を、ともに、、、

不思議なご縁ですが、毎年年長サンが出品しています

「夾竹桃(キョウチクトウ)物語~忘れていてごめんね」

の絵画コンクールで、今年、なんと入賞者がでました。

2010.8 010

おめでとう!

表彰式は、広島原爆投下の日、8月6日

平和式典後、広島市内のホテルで開催されました。

戦火で苦しむキョウチクトウの花に動物たちが

最後の力を振り絞って、水をかけてあげるお話です。

65年経っても咲き続ける夾竹桃の花が、平和の大切さと

忘れてはならない現実を伝えてくれるお話です。

そのお話を聞いて、自分の中で創造して絵を描いていきます。

 

 

「いのち」とは、、、

みんなで考えていきたいですね。11月のコンサート。ぜひお越し下さい。

当日、ピアノ演奏してくださいます、大友剛サンから今回の被爆ピアノ広島ツアーの

共通ポスターが届きましたので御案内致します。被爆総合A3-1