2024年度すくすくハウステーマ
『 SELECT 』 【セレクト=選ぶ】
2024年は選挙の年です。
世界の人口の半分45億人を抱える約80カ国で今年、選挙と投票が行われます。
世界最多人口のインド、パキスタン、インドネシア、アメリカ、メキシコ、EU、ロシア、etc,
国内でも4月の福山市議会議員選挙
6月基地問題を反映する沖縄県議会議員選挙
7月の東京都知事選挙
9月の自民党総裁選、その結果や現在の政局如何によっては衆議院議員選挙も
11月、30年前に学生時代のまこと先生を岐路に立たせた岡山県知事選挙 etc.
今年はまさしく選挙イヤー
英誌『エコノミスト』は「史上最大の選挙イヤー」と呼んでいます。
だがこれは民主主義の勝利ではありません。
多くの選挙が自由で公正な条件下にあるわけではないからです、、、
ロシアでも選挙が行われましたが、プーチン大統領の再任はシナリオ通りの既定路線。 アメリカ大統領選挙もトランプ復活の可能性があるかも・・・
ということは、未来に向け、危うい変動が強まるリスクがあります。これらの選挙はいずれも、民主主義の弱体化を望む政党や指導者が出馬しています。今年の選挙はつまり単にイデオロギー的な立ち位置や政治的措置についてだけでなく、民主主義そのものの発展も問われるのです。
世界の人々があらゆる行動と決断が試される、このような重大な岐路に再び立たされているのです。
にも、かかわらず投票権を持つ私たち大人の行動はどうでしょう?
投票率は年々下がる一方で、生活は閉塞感の中、不平不満ばかりが上昇する。
選挙をくぐり抜けた政治家は裏金を稼ぐ。政治家不祥事の連続にもかかわらず、誰に投票したらいいのか選択肢も見当たらない。
いくら選挙権が18歳に引き下げられても、もはや今の段階では手遅れかもしれません、、、
そこで史上最大の選挙イヤーにあたり、
すくすくハウスでは
『 SELECT 』【 セレクト=選ぶ】
~for the future~
をテーマに、様々な【選び】についてこどもたちと1年間考えていってみたいと思います。
◎第一段階
人を選ぶ
遊びの種類を選ぶ
遊びのテーマを選ぶ
ランチメニューを選ぶ などなど
【コト・モノ・ヒトを選ぶ】
何故、そちらを選ぶのか、そちらを選んだら、その先(未来)で何が起こるのか、個人やグループ、クラスで【選ぶことを考え、未来を導き出す】
そして選んだ後の生活への影響・結果を受け入れ、【投票結果に責任を持ち】、【選ばれたコト・モノ・ヒトをしっかり支える】。
そして、次回の選びに反映させる
◎第二段階(主にうめ組)
自分自身や自分の推し、自分の提案を選んでもらう
選んでもらうためには、どうしたらいいかを個人やグループ、クラスで考えていく
【提案・立候補する】
◎同時進行
選ぶ、選ばれるの過程で、先日の卒園児による常石ピーアール動画のように、
【常石や沼隈の良さをみんなで探索して、外部に対してアピール】していく
『探検沼隈、発見常石、みんなおいでよ! カモン!すくすくハウス』
を通じて沢山の人に故郷が選ばれるようにプロデュースしていく
以上の流れで、2024年度の生活・活動・課業等を連動させていきながら、すくすくハウスのこどもたちを育てていきたい。
必要に応じて、立候補、提案、演説、選挙期間、投票、開票、結果を受けての活動等ごっこ遊びで体験できたらいいなぁ
と、思う今日このごろです。
ま、簡単にいえば、『選挙ごっこ遊び』1年間やってみます・・・