おしらせ

2025年節分に関する訂正とお詫び

2025/02/02

2月の園だよりでは、明日2月3日を【節分】、翌4日を【立春】としていましたが、

2025年の節分は、本日2月2日(日)となります。

えっ?節分って2月3日じゃないの?といわれるかもしれませんが、

地球が太陽の周りを一周するのにぴったり365日ではなく、+約6時間かかるため、このズレを調整するために冬と春の季節を分ける【節分】の日にちが前後することがあります。

【節分】は元来「季節を分ける」という意味から立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分といっていましたが、今日では冬と春を分ける日を【節分】とする習慣になりました。

2025年の今年はちょうど調整年で【節分】が2月2日、【立春】が2月3日となります。

ちなみに前回は2021年に124年ぶりに【節分】が2月2日となりました。今回は4年ぶりですね。

したがって、節分豆まきは2月2日の今夜行ってください。

皆様!暦の上では明日から春ですよ!

※今年も節分は2月3日だと思い込んでいました。訂正してお詫び申し上げます。

豆まきは、鬼(邪気)が夜の闇に紛れ込む前に追い払う習慣から、夕方に行うものだそうです。

豆をまく方向は、鬼門に当たる「東北」です。

ちなみに今年の恵方は「西南西」です。恵方巻きもあわせてどうぞ。

家族で天文学と季節行事について話しながら体験してみてください。

 

※来年は所定通り2月3日が【節分】です。

次回2月2日に節分が移動する日は、2029年です。

毎週水曜日は「ノーテレビジョン!」

2025/01/10

今年も常石の方から地元産れもんをいただいたので、れもん組さんで「ノーテレビジョン」表紙を飾りました。

すくすくハウスは,毎週水曜日は「ノーテレビデー」です。テレビやスマホ・テレビゲームはやめて、親子の対話の時間を大切にしましょう!

ノブ・サチさん油絵展

2024/12/28

すくすくハウスの新しい園バス「にじいろきらきらバス」をデザインしてくださった、油絵作家ノブ・サチ先生の絵画展が開催されます。

2024年12月25日(水)~2025年1月6日(月)

福山天満屋6階 アートギャラリーにて

※1月3日(金)~6日(月)はノブ・サチ先生も会場にお越しになられます。

個展への案内を先生からいただきました。

年末年始にノブ・サチ油絵展へ是非お越しください。

 

すくすくハウス1階ホールでも「ミニ巳にノブ・サチワールド」開催中!

ノブ・サチさんは写真右端

1月セレクトメニュー鍋選挙

2024/12/05

1月の鍋選挙候補を公示します。

こどもたちが、好きな鍋の中から4つの候補に絞り込みました。

何鍋が選ばれるかな?