おしらせ

6月6日芒種(ぼうしゅ)に田植え

2023/06/06

6月6日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」です。稲や麦など穂が出る植物の種を蒔く季節をあらわします。

というわけで、本日うめ組さんで田植えを体験しました。

初めて田んぼに入って、その感触にビックリ

膝上まで泥に使って歩きにくそう

そんな状態で、、、

田植えのはずが、なぜか田んぼで綱引きが始まりました。

「第一回たんぼで綱引き大会」開始!

うめ組さんが対するは、まこと先生!

オーエス、オーエス

どぼ~ん!

まこと先生田んぼにハマるの図

うめ組さん強~い!

二回戦、まこと先生引っ張る、引っ張る

強く引っ張られていたと思いきや、突然、綱を緩められて、、、、

今度はうめ組さんがドボ~ン!

田んぼに浸かって泥まみれ

田んぼ遊びを満喫しました。

おたまじゃくしを捕まえた子も・・・

田んぼ遊び最高~!

しっかり遊んだ後は、田植えの時間

稲の上方を習いました。

二・三本ずつに分けて、、、

再び田んぼに入って、田植えスタート!

田んぼ遊びしっかりしたから、泥の中に入ることに抵抗はなくなりました。

中には、腰の高さまで泥に浸かる子も

みんな、上手に田植えしました。

秋の収穫が楽しみです。

新たなる世界へ、新たなる始まり・・・

2023/05/08

2023年5月8日、3年3ヶ月にわたって続いた新型コロナウイルスに関する規制が5類移行に伴い緩和されました。

新しい世界が始まる、夜明けの日になりますように・・・

ニチエー沼南店さんにコミュニティボックス設置中

2023/04/06

ニチエー沼南店さんに、すくすくハウスのコミュニティボックスを設置していただきました。

今月から6月いっぱい、設置してあります。

ご協力よろしくお願い致します。

方法はニチエーで購入されたお買い物レシートをこのボックスに入れてください。

『すくいくラボ』誕生!

2023/04/06

この度、すくすくハウスでの活動を支えてきた様々な研修・研究をさらに飛躍させ、子ども達や私達大人が「ともに育ちあえる」環境創りを目指して、

『すくすくハウス育児・育親研究所』通称【すくいくラボ】を設置しました。

すくすくハウスは、この【すくいくラボ】の研究実践するための施設として位置づけます。

だからといって、何か変わるのかと言われれば、何も変わりません。

すくすくハウス自身もこれから皆様とともに「育ちあっていく」ための体制を、皆様に分かり易く伝えようとして考えたものです。

これまで通り、これからもすくすくハウスをよろしくお願いします。

そして、これからは、【すくいくラボ】もよろしくお願いします。

ちなみに、、、

【すくいくラボ】の看板は玄関に掛かっています。

この看板は昨年のうめ組さん達と最後の課業たくみで製作しました。

すくすくハウスにある、いろいろな保育・教育教材を組み合わせて作りました。

組み合わせを考えながら【すくいくラボ】のま形を作っていきます。

 

天皇陛下より御下賜金が下賜されました。

2023/02/22

令和5年2月22日、社会福祉法人常石会常石すくすくハウスは、

天皇誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下より社会福祉事業御奨励の思し召しをもって

民間福祉事業に関わる事業功績を認められ、『御下賜金(ごかしきん)』が下賜されました。

広島県庁にて宮内庁長官の「達書」伝達

広島県健康福祉局長より常石会理事長に厳かに手渡されました。

天皇陛下よりの『御下賜金』の下賜

こちらが『御下賜金』

御下賜金伝達式を終えて、、、

三須朋子園長(前列左端)、三須照代理事長(前列左から二人目)、木下健康福祉局長(前列左から三人目)

常石会評議員の小林さん(前列右端)にご臨席いただきました。

この度の御下賜に際しましては、当法人・常石すくすくハウス関係者、子ども達、保護者、地域の皆様よりの永年に渡る御支援・御協力の御陰と感謝申し上げます。合掌

これを機縁として、益々精進して参ります。今後とも御指導・御指南の程宜しくお願い申し上げます。