おしらせ

今、ぼくたちができること~チャリティ・コンサート

2011/03/24

「いま、ぼくたち、わたしたちができること」

全国様々なところで取り組まれています。すくすくハウスではこの度、ケロポンズさん・絵本作家の藤本ともひこさんや関係者の皆さんと一緒に

被災者支援チャリティ・コンサートを実施致します。緊急ではありますが、開催にあたり、趣旨にご賛同いただければ幸いです。

お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。

支援ポスター

被災地の子どもたちを応援するチャリティライブ in ひろしま

震災以後、ぼくたちの生活そのものも、生活感覚も一変しました。
いま、生きることそのものが、どんなに尊くて愛しいものかを、かみしめています。
被災地から離れていても、
前を向いて、それぞれが協力出来ることをしていきたい。
そして、ぼくたちにできることは、こどもたちの笑顔を守ること。
広島の皆さんにも、協力をお願いいたします。
縁あって急遽、仲間が集まります。
出演者・スタッフ・皆さんもいっしょになっての、
被災地のこどもたちのサポートのための義援ライブです。
ここにも、応援する仲間がいるぞと、届けたいと思います。
よろしくお願いいたします。

日程
3月26日(土) 出演:ケロポンズ
14:00~14:30[親子向け]/18:30~20:00[大人向け]
会場:東広島市黒瀬町

3月27日(日) 出演/ケロポンズ
14:00~14:30/15:00~15:30 [親子向け・2回]
平田観光農園(三次市上田町1747-2)

3月29日(火)
出演/ケロポンズ、藤本ともひこ
11:00~11:45/午後(未定) [親子向け・2回]
呉市すこやか子育て支援センター くれくれ・ば(呉市宝町2-50)

3月30日(水)
出演/ケロポンズ、藤本ともひこ
11:00~11:30[親子向け]
竹原市役所 地域子育て支援センターゆりかご(竹原市中央4-7-11)

15:20~16:00[親子向け]/18:30~20:00[大人向け]
常石保育所 すくすくハウス(福山市沼隈町常石996-7)
(問=すくすくハウス 084-987-0953)

【内容】
・無料のコンサートで義援金を集める
・寄付先=セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
・アンプラグドで行なう
・当日の物販の収益も全額寄付する(呉市をのぞく)

平成23年度すくすくハウス入園受付

2010/12/25

平成23年度のすくすくハウス入園受付が始まります。

入園ポスター

申込書類一式は、すくすくハウスにあります。お気軽にお越し下さい。

1月20日の相撲大会3日目、「おもちつき」の日に入園書類の受付を行います。

新規入園の第一次締切は、1月31日まで。

最終締切は、3月15日まで。お早めに、、、

お問い合わせは、すくすくハウス(084-987-0953)まで。

発表会だヨ!全員集合

2010/12/01

12月になりました。いよいよ、すくすくハウスの発表会の季節です。

今年のテーマは、「発表会だヨ!全員集合」  

発表会だよ!全員集合ポスター

ネコの山 12.18OPEN!!

2010/11/20

霜月、その名の通り寒い朝に、霜が舞い降りています。

DVC00040あの暑かった夏がウソのようですね。

今年の冬は寒いとか、、、

みなさんは寒いのは、お好きですか?

 

 

 

すくすくハウスとしては、毎年、寒い冬であってほしいんです。

特に、1月末はね、、、

すくすくハウス、冬のビッグイベント!猫山スキー合宿があるから、、、

photo5

 

今年は、1月29日、30日

5歳児うめ組さんが行って来ます。

ゲストは、

絵本作家の藤本ともひこさん

お楽しみに!

 

 

というわけでCM

PHOTO001

猫山スキー場、12月18日(土)オープン!!

親子で冬のネコ山を楽しんでみては?

11月12日被爆ピアノコンサート

2010/11/01

11月12日(金)17時より、園長先生のお寺、宝田院(福山市沼隈町常石386)で、

65年前にヒロシマで被爆したピアノによる「被爆ピアノコンサート」を行います。

一般向けポスター

高僧じゃなくて構想1年、「破戒僧」でイベント好きの坊主・園長がプロデュースする

「いのち」の響きに遇う音楽法要・平和を願うコンサート

出演は、今、日本で一番売れている絵本作家の一人、「いいから いいから」シリーズの

長谷川義史が語り・ライブ紙芝居

fpt@0

 

PHOTO006

 

 

 

 

 

 

 

被爆ピアノ・ピアニカ演奏は、「ピアニカ王子」こと

大友剛

ツゥKirsten Woest2

 

 

 

 

 

 

 

 

サックス・フルート演奏 「ジャズ・サックスの貴公子」 岡淳

IMG_1871

 

 

 

ドラム 高野 憲治

recording025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真がだんだん小さくなっているは、特に意味はありません、ファイルサイズの都合上、まっ「いいからいいから」

今回のコンサート、被爆ピアノを使うだけでもスゴイのに、この豪華キャスト!

しかも、会場はお寺ときたもんだ。どんな内容になるかは、来てからのお楽しみ!

お経を被爆ピアノ・サックスに合わせたり、ジャズ調で勤めたり、長谷川さんにライブで絵を描いてもらったり、

笑いあり、涙ありの音楽法要!

あの名曲「にじ」や「世界中の子どもたちが」や「はじめの一歩」「ともだちになるために」も、、、

絵本のラインナップ(予定)

PHOTO011PHOTO009

 

 

 

 

 

 

 

 

PHOTO012PHOTO007

 

 

 

 

 

 

 

前半は、なんとなく被爆ピアノ・お寺っぽいんだけど、

どこをどうしたら「じゃがいもポテトくん」につながるのかは、当日のお楽しみ!

そのほか、王子のマジックや岡さんのジャズ・サックスもあり。

しまいにゃ賛美歌もしちゃおうっていうぐらいの中身。子どもたちや門徒さんのコーラスもあるよ。

 舞台裏秘話は、https://tsk-ebent.sukusukuhouse.jp

 客席は、あるだけ自由席(指定ブロックあり) 

 屋外でするので、防寒対策をお願いします。

 

 宝田院(福山市沼隈町常石386 084-987-0009)への会場アクセス

高速道路、最寄りは山陽自動車道「福山西インター」より「みろくの里」・常石方面へ車で来るまで、約35分

電車最寄りは、山陽本線「松永駅」よりタクシーで「常石」へ約25分

                        自転車で約1時間、徒歩で約半日?

車は、常石小学校グラウンドへご駐車下さい。

そこからは徒歩か、田島タクシー前からシャトルジャンボタクシー(無料)

誘導看板が目印です。

宝田院アクセスマップ

会場見取り図

PHOTO008