2010年 12月

全員集合!その7

2010/12/15

いよいよ、2010年すくすくハウス発表会 「発表会だヨ!全員集合」も残すところ、あと3つの演目となりました。

第一部のお笑い系から第二部は美しかったり、清々しい演目が列びます。

お次は、4歳児みかん組さん劇「石のきもち」

DSC05594

 

この劇は、同名の絵本

『石のきもち』(ひさかたチャイルド)

が出版された時に、絵本作家の

村上康成先生が園長にプレゼントしてくれたものが原作です。

PHOTO005

 

ほら、きこえるよ。森の石のつぶやきが…。

 

「ぼくは むかしから この もりに いる 石

イタチ、キツネ、クマ、オオカミ…、

ずっと むかしには きょうりゅうだって いた。

うれしいこと、かなしいこと、もりでは

まいにち いろんなことが おきるけど、

ぼくは きょうも ここに いるよ。」

 

 この本を読んで、園長、食材探しの旅(別ページ参照)中、東京で村上さんにすかさず、この絵本の舞台化を提案。発表会の題材にさせて頂く許しを請いました。

村上さん「いいんじゃない」の一言でGOサイン!「石は三須さんね」の提案にはご辞退申し上げましたが、、、

絵本の読み聞かせから取り組んでいきました。

 難しかったのは、自然派アーティスト・村上ワールドを子どもたちがどう表現するか、、、

相手は、有名な絵本作家さん、、、 がんばれ!みかん組さん達。村上さんも注目する発表会劇、、、

PHOTO043

子ども達が いし を演じ、

動物たちが、いし に関わっていくことを

舞台上で表現かることに工夫し、

 

いし に腰掛けるシーン

 

PHOTO045

絵本の表紙のようにきょうりゅうが

いしにかみつくシーン

そして三日月の傷ができる演出。

 DSCF8023

火事があったり、いろいろな出来事、動物たちとのかかわりで

時が流れていくシーン

演出家泣かせの名作でした。

バックに流れる森のBGMや効果音、ピアノ曲にもこだわりました。

PHOTO044

 

絵本のラスト、女の子と

「ちょんまげカブトムシ」のシーン

 

最後は原作と違って、女の子と森の掛け合いで終わりました。

 

本当に静かな劇でした。でも清々しくも美しかった、、、

見ている人は、いつもの発表会と違って何か物足りなさを感じたかもしれませんが、

この劇は、4歳児みかん組さんが、これからたくさんの環境の中に囲まれて生きていく中で

大切なことを語りかけてくれます。石のつぶやきが、人間にとって大切な失ってはならないものを、教えてくれます。

 村上さんありがとうございました!劇のDVDを後日送らさせて頂きます。

RIMG0802

 

写真左が村上康成先生

ピーマン村シリーズ『みんなともだち』他たくさんの絵本を描かれています。

ちなみに右が『大阪うまいもんのうた』の長谷川義史先生

写真は4月のミュージカル(別ページ参照)より

DSC05598

 

みかん組さんもお疲れさまでした。

素晴らしかったよ!

来年はすくすくハウス最年長として、頑張ろうね!

この劇の演出効果は、来年、村上康成先生自身がすくすくハウスへお越しになられる時に続きます。

お楽しみに!

 

 さあ、発表会もあとわずか、続いては年長うめ組さんのピース・メッセージ

すくすくハウス発表会には、子ども達、先生達、お家の方々の他、たくさんの作家さん達が関わってくれます。

ピース・メッセージの発表に関わってくれたのは、ご存知、すくすくハウス非常勤講師?の鈴木翼くん!

DSC05130

今年のサマーフェスティバル(別ページ参照)のゲストでもありましたがねその時のエンディングの曲「世界にハーモニー」をテーマにした発表でした。

DSC05604この発表は3部構成。

最初はハンドベルから始まる合奏

「世界にハーモニー」

 

 

PHOTO046

 

年長うめ組さん最後の発表会

タイトル通り、全員出席の「全員集合」でした。

 

続いて、10月の「広島平和の旅」(別ページ参照)より

PHOTO047

メッセージDVD上映

原爆ドーム、平和資料館、平和公園

PHOTO048

そこで得た気持ちをそのまま絵に表現し、

 

PHOTO049

 

どんな絵を描いたかメッセージを添えました。

PHOTO050

 

PHOTO051

 

 

 

 

メッセージDVDが終わると、幕が開いて

うめ組さんによる平和の願いのコール。

DSC05610

 

ひとりひとりが戦争と平和についての

気持ちを語りました。

 

そして、最後は

「世界にハーモニー」手話ソング

PHOTO052

 

原爆投下から65年、、、

被爆ピアノコンサート(別ページ参照)を含め、平和について考える機会を設けてきましたが

見事に、吸収して、糧にしていたうめ組さんでした。さすが!

鈴木翼くん一年ありがとうございました。また、いつの日か遊びに来てください。

  って1月にまた、現れるか?チャンチャン

 

さあ、2010年すくすくハウス発表会「発表会だヨ!全員集合」もいよいよラストステージ

最後は、3歳児から5歳児までによる手話ソング「にじ」

PHOTO054

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手話に取り組んで2年。言葉やいろいろな歌を手話で練習してきました。

PHOTO053

 

手話で「にじ」を表現しながら

歌っているところ。

 

 

 

 

うめ組さんの「世界にハーモニー」もそうですが、その成果が実った「にじ」でした。

DSC05612

これからも誕生日会のワンコーナーなどで手話を取り入れていきたいです。

2010年発表会もこれでおわりですが、

この経験が子ども達にとって希望の「にじ」の架け橋となって未来へつながっていくことでしょう。

DSC05614

 

たくさんのご観覧ありがとうございました。

 

これからも、すくすくハウスと 

ともに育ちあっていきましょう。

 

全員集合!その6

2010/12/15

トイレ休憩中、舞台裏を紹介致します。発表会で大切なのは、土台を支える「裏方」の先生達。

DSC05568

各発表の道具やステージセッティング、

後ろの幕の切り替えやステージ出演補佐も

行います。

園長のリハーサルからの突然のアレンジ・演出や「黒子」衣装の装着にも見事に応えてくれています。

本当に感謝です。ありがとうございました。

発表会は舞台裏でもドラマがあるのですよ、、、

 

 

 

 

 さて、トイレ休憩が終わり、第二部のスタートです。

第二部のトップバッターは、4歳児みかん組さん男の子達による踊り「怪物くん」です。

DSC05569

 

PHOTO034

こちらも懐かしのタイトル

藤子不二雄アニメね

最近では実写ドラマもありましたが、

曲はそのドラマの曲を使って、、、

 

衣装もこだわって作ってあり、みんなが怪物くんになりきって踊っていました。

「かーい、かいかい、、、」ってね。

 

 男の子の次は、みかん組女の子。今年の踊りは、、、

PHOTO036

「AKB14」

14人の女の子が本家AKB48に負けないかわいらしさで踊っていました。

PHOTO035

 

すくすくハウス遊戯室が

AKB劇場に変身、、、

照明フラッシュとカメラフラッシュが

ステージを盛り上げます。

DSC05574

 

おじいちゃん、おばあちゃんも

このカワイらしさに萌え萌えかな?

 

 

 

 

AKB劇場の舞台が終わると、今度は新体操。

PHOTO037

演技は5歳児うめ組さん女の子。

清楚なイメージ曲に合わせて、新体操の団体フリー演技。

 

こちらは美しい演技でした。

 

DSC05577

 

 

フープ演技から

 

PHOTO039

 

 

リボン演技まで

見事なもんでしょ!

 

今回、この演技指導には、男の子の「ひげタンス」同様、月に一回体育教室指導に来られているカワイ体育教室の安田先生にご指導頂きました。

DSC05578

安田先生は普段、新体操も教えられています。さすがプロの指導。これならロンドン五輪も夢じゃない、、、かも。

 

それにしても曲に合わせた見応えある演技でした。

 

最後は、リボンを使って天の川に浮かぶ星を表現。

PHOTO038  

いや~本当に美しかった

来春、小学校へ上げるのが寂しいくらいです。

娘を嫁にやる気持ち (/_;) (本音)

 

 

 

 

 

 

 

 

オープニングから踊り・新体操と続きましたが、

今度は3歳児りんご組さんによる劇「おむすびころりん」

こちらも体育教室の要素を少し取り入れたお芝居です。

DSC05587

 

おじいさんが、おむすびを穴に転がすと

なにやら声が聞こえてきます、、、

おじいさんも穴の中に入ってみると、

そこは「ねずみの国」

DSC05584

 

おじいさん、おもちをどうぞ、おみやげに小判をどうぞ

PHOTO040

 

 

 

それを見ていたとなりのおじいさん、

「わしも小判をもらうぞ!」

と、意気込んで、おむすびころりん

自分もころりん。PHOTO041

「シャキーン!ぼく、オカカおにぎり!

上手にころげるかな~」

と言って、おむすび役の子とおじいさん役の子が

マット運動で坂道をコロコロ横転していきます。

PHOTO042

ネズミの国に着くやいなや

となりのおじいさん、

「わしも小判がほしいぞ~ニャ~オ!」

「キャーねこだー」

ネズミたちはあわてて逃げて行ってしまいました。

あたりは真っ暗闇、、、

「ごめんね、ごめんね」となりのじいさん、

オニギリ達とトボトボ帰っていくのでした。

                おしまい。

 

 続くは、うめ組さんの鍵盤ハーモニカ

DSC05591

 

「ほたる」 「かごめ」

「ずいずいずっころばし」と

古き良き童謡をピアニカで奏でました。

息と演奏がピッタリ合って心を一つに合わせた演奏でした。

 

全員集合!その5

2010/12/14

第一部フィナーレも近づいて参りました。続いての演目は、、、

PHOTO029

「ひげダンス」 ダ・ダ・ダ・ダ・ダダーン・ダ

ダダーンダ・ダーダ

懐かし~い(・0・)

今年の5歳児さんは、お笑い系?

いえいえ、一年間、体育教室で取り組んできた基礎体力作りの集大成!「器械体操」の披露です。

「ひげダンス」は、あくまでも演出です。

中身は真剣な演技です。(踊りはふざけているけど、、、)

それに演技を失敗しても、「ひげダンス」がベースなら笑いもとれます、そんな演出。

PHOTO030

ご存知「ひげダンス」のテーマ曲に合わせて

器械体操の披露。

 

ヨッ  ホッ

ハイッ 拍手!  てな感じ、、、

PHOTO031

 

跳び箱に、側転、飛び込み連続前転など、、、

 

DSC05553

 

かっこよく決まって

拍手があがると

ダンスにも熱が入ります。

DSC05556

「扇」を決めて

倒れ込むと、演技終了して、舞台ソデヘ帰ろうとします。

そこへお約束のアンコール

先生が拍手を求め、客席からアンコールの拍手がわき起こると

ひげダンスは、さらに激しく!

(1980年代が懐かしーい(+_;))

ドラムロールと共に一段、二段と積み上がり

ジャーン!!

PHOTO032

 

見事!「人間ピラミッド」が完成しました。

これまた拍手!!

 

懐かしい!本当に懐かしいひげダンスでした。

それにしても、全員集合の見事なリメイクでした。

 

 

 

 

「ひげダンス」が終わるといよいよ、第一部フィナーレです。3歳未満児さんの出番は、生活リズムに合わせるため、ここまで。

「わらべうたメドレー」を0歳から2歳までの園児みんなで唄いました。

PHOTO033

 

『わらべうたメドレー』

「もういいかい」 

「げんこつやまのたぬきさん」

「あがりめさがりめ」  

「なきむしけむし」

「いたいのいたいの」  

「さよならあんころもち」

 

みんなで手の振り付けて楽しく唄いました。0歳児いちご組さんは本日、初登場でした。

DSC05563

 

こんなに大勢のお客さんが来てくれました。

保護者の皆様ありがとうございました。

 

それにしても、この大観衆を前にしても

0歳から2歳までの子ども達、臆せずみんな堂々とした発表でした。お見事!!

 

これにて「発表会だヨ!全員集合」第一部はおしまい。

ここで10分間のトイレ休憩をはさみます。

BGMは、これまたドリフの懐かしの「東村山音頭」と「早口言葉ショー」

全員集合!その4

2010/12/14

発表会お次の演目は、うめ組さんによる歌・語り「日本昔ばなし」

語りと寸劇と歌の構成で贈る昔ながらの、懐かしくも後世に語り継ぎたいおはなしです。

それでは、うめ劇場のはじまり、はじまり、、、チョンチョンチョン

DSC05522

最初は、「桃太郎」から、、、

着物姿の「語り部」役のナレーションに合わせて

桃太郎の「役者陣」が寸劇を繰り広げます。

 

PHOTO024

 

お次は「金太郎」

DSC05527

 

 

寸劇の間に、各お話しの歌を

「唄い役」の子達が唄います。

「まさかり かついだ 金太郎~」

 

PHOTO025

つづきまするは、「浦島太郎」

 

亀を助けた御礼に竜宮城へ

 

DSC05532

 

「最後は花咲か爺さんです。」

「黒子役」の子が、拍子木を叩きながら

次のお話しを案内します。

 

PHOTO026

 

 

正直爺さんポチ連れて~

 

DSC05536

 

「本日のうめ劇場

オールキャストでございます」

どのお話しも、子ども達によって

未来へ語り継がれていくことでしょう。

めでたし、めでたし

 

 

 

 

 

 

 

昔話に続いては、歌と合奏「大阪・備後うまいもんのうた」演じるは、りんご組さん達です。

『大阪うまいもんのうた』の絵本と歌をベースにしている発表です。

PHOTO004

これがその絵本ね

『大阪うまいもんのうた』(校正出版社)

長谷川義史さく

 今度は、絵本作家の長谷川義史先生直伝の舞台。やはり先日の被爆ピアノコンサートの前にコツを教えて頂きました。

DSC06060

 

「ぶたまん」のポーズ

この他にも「なんでやねん」のツッコミ方法を習いました。

さすがコテコテの関西人。

それにしても、これまた贅沢なアドバイサーだこと、、、

 

 それでは、本番参りましょう!

DSC05542

すくすくはうすの「大介・花子」

師匠の漫才で始まります。

「なぁなぁ~大阪のうまいもん知っとる?」

の問いに、

「ぼくたち、知っとるで~」で始まります。

「おおさかにーは うーまいもんが、

いっぱい あるんやで~、、、」

DSC05539

「ぶたまん~」

鼻を押さえて見事に決まりました。

(^◇^)

「なんでやねん」の突っ込みは、

お隣の子の楽器を叩く演出。

これも見事でした。

PHOTO027

続いて大介・花子の「備後には何があるんやろ~?」

の問いに、

「びんごにーは、うーまいもんが いっぱい あるんよ~」

「おこのみやーき、もみじまんじゅう、ぬまくまブドウ、、、」

みんなで考えた『備後うまいもんのうた』を元気に歌いました。

 

お笑い系で合奏・歌を演じた後は、れもん組さんによる、踊り「ハッピージャムジャム」

DSC05546

 

照明のフラッシュ効果が

舞台をより一層華やかにショーアップします。

 

PHOTO028

それにしても、

チアガール・チアボーイの

衣装はカワイかった、、、

全員集合!その3

2010/12/14

いちご・ザ・ムービーの終了後、幕が開くと、そこは昔話の世界

PHOTO019

大きなモモが

どんぶらこっこ、どんぶらこっこ

ご存知「ももたろう」

演じますのは、2歳児れもん組さん。

DSC05497

 

生まれてすぐに鬼退治へ行く

ももたろうご一行様

オニも花道から登場の演出。全て生セリフのこのお芝居

とってもカワイかった\(^O^)/

PHOTO020

 

オニ対ももたろう軍団の

じゃんけん合戦

最後はももたろうの勝ち!

DSC05499

 

 

参りました。

オニが降参した後は、仲良く仲直り

めでたしめでたし。

 

 

「ももたろう」劇のお次は、3歳児青りんご・赤りんご組さんによる踊りです。

最初は青りんご組さんの「まほうのとびら」

DSC05504

 

PHOTO021

かわいらしい衣装ながらも

しっかりと踊っていました。

 

 

 

続いて、赤りんご組さん「星のメロディー」

PHOTO022

 

DSC05510

 

こちらも上手に踊っていました。

曲中の入れ替えもバッチリ決まりました。

 

 

 

 

ダンスのお次は、1歳児もも組さんによる、ごっこ遊び「ノンタンのたんじょうび」

DSC05513

 

PHOTO023練習と違って、本番はたくさんのお客さんの前での演技

少し緊張しちゃったようです。

でも、誰一人臆することなく頑張って発表できました。

エライッ!

2歳児さん1歳児さんともに、生舞台でよく頑張ってました。拍手!

 

 

 

 

続いて、4歳児みかん組さんによる「鍵盤ハーモニカ」による「かえるのうた」これは定番と思いきや、

今回は、「かえるのうた」をノーマルバージョンに加えて、沖縄バージョン、アジアバージョンで弾いちゃおうっていうこと。

指導したのは、先日の被爆ピアノコンサートで来演されたピアニカ王子こと大友剛さん。

DSC06056

弾く鍵盤の位置を変えることによって

それぞれのバージョンにアレンジされた

「かえるのうた」になります。

 

では、お聞き下さい。

「かえるのうた沖縄バージョン」

DSC05516

 

 

って、ホームページじゃ聞けないって!

お聴かせできないのが残念なぐらいおもしろい編曲でした。

王子!ご指導ありがとうございました。

(なんて贅沢な指導者なんだろう~)