2010年 11月

ありがとう会

2010/11/30

11月28日は、「報恩講(ほうおんこう)」です。報恩講とは園長先生のお寺・宝田院の宗派、浄土真宗を開かれた親鸞というおぼうさまの命日11月28日に合わせて勤まります。親鸞さまが出遇われた念仏の教えに、私たちが遇いえたことを慶び、その恩徳に報謝する真宗門徒にとって大切な仏事です。(ちょっと難しいかな?)

 

とにかく、報恩=恩に報いる、感謝する=ありがとう。講=集まり、会 

つまり、報恩講=ありがとう会

 

「わたし」の周りにある、全ての人・もの・事象のお陰で生かされていることに、「ありがとう」の意をこめる日です。

ちなみに、先日の被爆ピアノコンサートは、宝田院報恩講の音楽法要でした。

 

今年すくすくハウスでは、26日にしました。坊主登場です。

DSC07808

なんと、すくすくハウス遊戯室には

秘密の?仕込み仏間が、、、

まるで忍者屋敷みたい。

DSC07809

 

 

 

 

「ありがとう」という言葉を大切にし、

「ありがとう」という言葉をたくさん使いましょう、

というお話しをしました。

 

引き続き、朋子先生のコーナー

「世界のありがとう」

DSC07810

 

いろいろな国の

「ありがとう」という言葉を

カードをみんなで言ってみました。

カード挿絵「ならんまき」画

 

PHOTO012PHOTO015

 

 

 

 

 

 

PHOTO016PHOTO024

 

 

 

 

 

 

PHOTO014PHOTO018

 

 

 

 

 

 

PHOTO013PHOTO021

 

 

 

 

 

 

PHOTO020PHOTO023

 

 

 

 

 

 

PHOTO017PHOTO022

 

 

 

 

 

 

PHOTO019

 いかがです?

聞いたことがある言葉も

あったでしょう。

この他にもたくさんの「ありがとう」が

あります。

みなさん、調べてみてください。

世界中で「ありがとう」って、大切な言葉ですね。

 

「ありがとう会」ランチメニューも特別、、、

DSC07824

報恩講にちなんで

親鸞さまがお好きだった豆料理

お赤飯

枝豆入りひじき

ごま豆腐、豆腐のみそしる

(豆腐は大豆からできています。)

ちょっとしたすくすくハウス版「精進料理」です。

食べ物・素材の「いのち」を頂いて、生きています。だからここでも「ありがとう」の気持ちで

「いただきます!」

DSC07828

 

みんなでおいしくたべました。

「ごちそうさま」

そして、

「ありがとう」

 

すくすくハウスから「ありがとう会」報告でした。

最後まで、聞いてくれて「ありがとう!」

学童園外活動~番外編「尾道てっぱんの旅」

2010/11/30

すくすくハウスの発表会に先立ち、11月の土曜日、地元常石小学校でも学習発表会が開催されました。

当日は、うめ組さんが招待されて見学。とても楽しい体験でした。ありがとうございました。

 

そして開けて月曜日、その小学生達は振り替え休日、、、

すくすくハウス学童「ピオーネ組」さんは園外活動「尾道てっぱんの旅」ウォークラリーへ

DSC07741ねこバスに乗って松永駅へ

まずは電車の旅

過去、すくすくハウス在園時に

JR体験をしているメンバー

電車の乗り方も完璧です。

DSC07743

 

車内では、なぜか車掌さんが「目玉のおやじ」のモノマネをしてくれました。

学童さんは大笑い∈^0^∋

そして尾道駅に到着

尾道駅は、今から13年前、園長先生が駅員として働いていた

思い出の地(本当の話です。)

あいにくの雨模様でしたが、傘を差せば、雨の旅もまた、楽し、、、

DSC07753

 

 

DSC07754

 

 

 

 

考えてみれば、「おのみち」は全国的な観光地。

「坂の町・寺の町・映画の町」で有名です。

DSC07749

 

 

 

 

特に最近はNHKの連続小説「てっぱん」で注目されています。そういえば最近、弘道おにいさんもNHKの番組で来られていましたね。

それがすくすくハウスから立ち寄れる程の近さにあるって素敵な縁ですね。

しっかり楽しまなきゃ!

今回の旅は、そのまんま「てっぱんの旅」、撮影ポイントを求めて、雨の中の珍道中でした。

 

DSC07760

 

 

 

 

 

目にするもの、触れるもの

全てが

どこかノスタルジックな雰囲気の町

それが「おのみち」かな(元JR駅員談)

DSC07763

 

 

 

 

 

 

 

 

雨にぬれる尾道水道を眺め

 

DSC07762常石から少し遠ざかって非日常世界を旅します、、、

 

DSC07766

 

 

 

 

 

 

 

 

まねきネコと

本物のネコのコラボ

DSC07798

 

 

 

 

 

 

 

これも尾道ならでは、、、

DSC07770

ロープウェーに乗って

空の旅

DSC07771

 

 

千光寺公園に着いたら

おなかが空いたので

お弁当にしました。

DSC07774

 

 

DSC07793

 

 

 

 

紅葉も見事でした、、、「紅葉は、こうよう、、、(^_^;)」

DSC07780

 

 

んっ?紅葉の先にあるものは、、、

 

なんと猿山!

DSC07788

 

 

 

 

 

 

これには、学童さんもおおはしゃぎ!

キーキー言ってる傍らで、こっちもキャーキャー

どっちがサル何だか、、、あっ!人間も元はサルか、、、

DSC07794

 

 

 

下山後は、商店街で飲茶

 

DSC07802

 

 

 

 

 

 

ありましたよ!

「てっぱん」の文字

DSC07801

 

 

 

 

 

 

DSC07799なつかしのオバQ!

こんなモニュメント像も、、、

DSC07803

 

 

 

 

そして、最後は尾道駅前桟橋から船ですくすくハウスへ

DSC07806

 

行きは電車で帰りは船?

しかもすくすくハウスへ?

そう、尾道駅前桟橋からすくすくハウス横の港まで

フェリーや高速船が運航しているんです。

DSC07807

 

考えてみれば、保育園のすぐ横が船着き場ってところ

全国的にも珍しいんじゃないかな?

絵本になりそう、、、

 

そして、学童ピオーネ組さんの「尾道てっぱんの旅」は

終わるのでした。NHKドラマ「てっぱん」はまだまだ続くよ!

ただいま大規模火災訓練、実施中!!

2010/11/30

すくすくハウスでは、毎月一回避難訓練を行っていますが、年に一回、消防署の隊員さん立ち会いの中、大規模火災訓練を行っています。

日ごろの訓練を生かして、大事な「いのち」をみんなで守れ!!

DSC06197

 

「10:05 訓練火災発生!

ランチルームより訓練出火!」

非常ベルが、けたたましく鳴り響き

訓練スタート!

 

「おかし・も」のお約束

(避難時に)おさない・

かけらない(走らない)・(口元を押さえて)しゃべらない・(現場に)もどらない

約束守ってできました。

 

DSC0621410時5分の(訓練)火災発生から

4分6秒で、全員無事に避難完了!

 

火災の時は、大人は火もと閉め、初期消火、

放送、避難、窓閉め(火災時は)

室内の逃げ遅れ確認、裸足や室内履きのまま避難。

 

子どもは、約束守って避難経路から避難

みんな上手にできました。お家でも家族みんなで、緊急時に供えて心がけてください。

 

「大切なひとつしかない“いのち”を守るため」の訓練

 

DSC06189煙を吸わないように口元押さえて

静かにすみやかに避難

人数確認。

DSC06192消防車も出動!

 

けが人発生!

救急隊の出動!

DSC06194けが人役の先生が

ストレッチャーで搬送されます。

 

みんな真剣に見守ります。

DSC06195

 

救急車で搬送

サイレンが鳴ります、、、

救急車は、けがや病気で本当に困っている人のための出動。

むやみやたらに救急車を呼ばないように!とのこと、、、

ちなみに、昨年は、訓練中に本当に緊急事態が発生し、

消防車も救急車もすくすくハウスから出動していきましたが、、、

(今年は何事もなく訓練が進みます)

DSC06200続いて初期消火

消化器の使い方説明。

消火活動は先生達が学びました。

子ども達は見学・応援係

DSC06206

 

「火事だー!!」

風上から避難口を背中に向けて消化器で火元へ

DSC06208

 

火元の6、7メートル先から掃くように消すのがポイント

訓練用の水消化器で行いました。

先生達も真剣です。

 

DSC07683訓練も無事に終了し、

今年は消防隊の(本当の)出動もなかったので、

みんなで写真撮影。

DSC07690

 

 

 

DSC07687

 

 

 

DSC07698

 

 

 

 

DSC07696

 

 

撮影後みんなで、消防車・救急車を間近で見学しました。

DSC07708

 

 

 

DSC07710

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うめ組さんは、子供用に作られた防火服を着用。

すくすくハウス版ギッザニア(職業体験)でした。

DSC07713

 

将来の夢は消防隊か救急隊かな?

DSC07716

 

 

 

 

DSC07722

 

 

福山地区消防局沼隈内海出張所の消防隊・救急隊のみなさん

すくすくハウスへの訓練出動

ありがとうございました。

今日も私達のいのちを日々まもってくださっています。

 

たまねぎ植え~来年に向けて、、、

2010/11/30

「来年のことをいうとオニが笑う」と言いますが、来春の収穫に向けて、老人会の皆さんとうめ組・みかん組さんがタマネギの苗を植えました。

DSC07607

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この苗がタマネギとなる頃はうめ組さんは小学校1年生

みかん組さんは、すくすくハウス最上級生「うめ組」となります。

タマネギと一緒にすくすくと育っていきます。

そして、来年の7月に新一年生(今現在のうめ組さん)

を招待して行われる「カレーパーティー」の食材となります。

まさに『食育』ですね、、、

今から、その出来映えが楽しみです。

DSC07609

この苗が大きくなる頃は

一年生か、、、

せっせか、せっせ

DSC07614

「畝(うね)」に苗植え 

 

 

この苗が大きくなって収穫するときは

みどりの帽子の“うめ組さん”か

セッセカ セッセ!

DSC07632

地域のおじいちゃんと一緒に、、、

セッセカ セッセ!

 「すくも」を巻いて

 

 

 

DSC07637

大きく育て!

タマネギ、みかん!

DSC07638

 

大きくなぁれ!

たまねぎ、うめ組

 

常石老人会の皆さん、

ありがとうございました。

来年の収穫が楽しみです。

 

ネコの山 12.18OPEN!!

2010/11/20

霜月、その名の通り寒い朝に、霜が舞い降りています。

DVC00040あの暑かった夏がウソのようですね。

今年の冬は寒いとか、、、

みなさんは寒いのは、お好きですか?

 

 

 

すくすくハウスとしては、毎年、寒い冬であってほしいんです。

特に、1月末はね、、、

すくすくハウス、冬のビッグイベント!猫山スキー合宿があるから、、、

photo5

 

今年は、1月29日、30日

5歳児うめ組さんが行って来ます。

ゲストは、

絵本作家の藤本ともひこさん

お楽しみに!

 

 

というわけでCM

PHOTO001

猫山スキー場、12月18日(土)オープン!!

親子で冬のネコ山を楽しんでみては?