2025年 4月

2025年度すくすくハウステーマは「Quest(探求)& Explore(探究)~Pirates of Tsuneishi(常石海賊のこどもたち)」

2025/04/01

2025年度、常石すくすくハウステーマは、「Quest(探求) Explore(探究)~Pirates of Tsuneishi(常石海賊のこどもたち)」

This is a true Story(これは本当のお話です)

400years ago(400年前)

Hear is ・・・(ここ・・・)

Pirates town Tsuneishi !(常石は海賊の町だった!)

羅針盤(こどもたち)が つむぐ 結末未定の冒険が はじまる、、、

  今年度のメインテーマはQuest(探求)Explore(探究)

探求(Quest)」とは、 【何かを探し求めていくこと】   =『意欲』から『あそび』

探究(Explore)」とは、【何かを探しながら究めていくこと】=『あそび』から『まなび』

 

  以上のメインテーマのもと、昨年再発見された常石の歴史である《Pirates of Tsuneishi 常石海賊》について「探求」と「探究」を重ねながら1年間通して遊び込んでいきます。

《海賊》、《歴史》、《海》、《船》、《地域》、《生きる》、《7つの宝》 を7つのキーワード・チェックポイントに、こどもたちの主体的考えという《羅針盤》をもとに進んでいきます。

《2025年度すくすくハウスという地図》上にある7つのキーワード・チェックポイントを、どう進んでいくのか、どのような結果になるかは、《羅針盤(こどもたち)》次第です。

  すくすくハウスでの午前中の生活を「探求(Quest)」の時間として、《Pirates of Tsuneishi 常石海賊》のごっこ遊びを求めていきます。

5歳児うめ組さん等の午後の課業を「探究(Explore)」の時間として、午前中のごっこあそびからの発見や事象について深く・広く突き詰めていきます。

一年終えて、2026年3月に、どんなエンディングが待ち受けるか、私たちにも想像がつきません。お楽しみに!

【すくすくハウス版広辞苑】

 【探求(Quest)】たんきゅう(クエスト)

        ◎答えがあるかどうか分からない《問い》について、《直感》や《内面の声》に従って、深く探し求め、《成長》や《展開》を目指すこと

        ◎《意欲》による《興味》や《関心》から始まる、より具体的な《目標達成》を目指すこと

 【探究(Explore)】たんきゅう(えくすぷろあ)

        ◎《知的好奇心》や《究めたい欲求》から、何かを《調べ》たり、《研究》したりすること

        ◎物事や事象の本来の姿やあり方を探り、それらについて明らかにしたり、極めること

        ◎課題やテーマに対する、《深い理解》や《解決策の発見》を目指すこと