ヒップ・ホップ第2日目。園長、筋肉痛でふとももパンパン(×_×)
2日目は、筋肉痛(×_×)Yo~、、、
2012/02/22
2012/02/22
ヒップ・ホップ第2日目。園長、筋肉痛でふとももパンパン(×_×)
2012/02/22
今日は、先月から始まったヒップ・ホップ・ダンス教室です。
まずは、りんご組さん達、楽しみながらダンスします。
そのまえに前回のおさらい、、、
「ダウン」の確認
たにぞうさんの曲
「バスにのって」で楽しく体を動かします。
りんご組さん最後はかっこよく
Yo~!!
かっこよくポーズを決めた
子どもたち気分はダンサー?
そうサー\(^O^)/
お次は、みかん組さん、、、
「おすしすしすし」で楽しくリズム遊び。
続いてステップの練習
今月は「ラコステ」
まずは両足ジャンプ2回
トン、トン、
片足横にかかとを上げて、もう片足つま先あげる
パッ
次のリズムで逆。
そして、パッと戻る。
2012/02/14
今日、2月14日はバレンタインです。まっ40近いボウズには、関係ないことですが、、、
すくすくハウスのおやつ、本日は「チョコレートバー」です。
すくすくハウスからのプレゼントは、毎年恒例の人形劇
劇団ばくによる「花さかじいさん」
まずは、おにいさん登場!
歌とお話しで子ども達を引きつけます。
それでは、「花さかじいさん」のはじまり、はじまり、、、
かわいいポチとやさしいおじいさん
幸せなひとときが、隣の欲深いおじいさんとおばあさんによって
失われます。
ポチはお浄土に旅立ち、お墓に植えられた木とともに育ち、臼(ウス)になります。
しかし、やがて欲張りなおばあさんにかまどで燃やされて灰になってしまいます。
ハイ、、、
しかし、その灰が奇跡を起こします。
ハイ、、、
風に舞う灰で枯れ木に花が咲きほころびます。
枯れ木に花を咲かせましょう!
見事!みごと!
お殿様に日本一の花さかじいさんの称号と褒美の宝物を授かります。
心優しいおじいさんとおばあさんは、いつまでも幸せに暮らしましたとさ、、、
おしまい。
たくさんの拍手と共にカーテンコール
おにいさんも交えて、
劇団ばくエンディング「グッバイ」を今年もみんなで歌いました。
グッバーイ、グッバーイ!
公演後は、アンコールにお応えして、おじいさん、おばあさん、おにいさんと記念撮影。
枯れ木にさくら、ならぬモモの花、満開!のもも組さん
れもん組さんも笑顔満開!
りんご組さんに、、、
みかん組さん
みんな、人形劇を楽しみました。
最後にうめ組さん
うめ組さんは、発表会でライオンキングを演じただけあって、役者心が少し分かります。
終了後には、固い握手を何度も交わしました。
こうして7年目の公演を終えた、
劇団ばくの人形劇はここに幕を下ろすのでした。
来年の作品が早くも楽しみです。
2012/02/14
今日は、年に一度の交通安全教室。昨年は雪でしたが、今年は雨です。(T.T)
心配ご無用!
雨の日だってへっちゃら!遊戯室に道路と横断歩道を開通致しました。
ますば、その前に福山市よりお越し頂いた交通安全のお姉さん達からお話。
はじめはパネルシアター
道路は飛び出しちゃあぶないよ!
お次は、映画で横断中の事故について、カルガモ親子のアニメで学び、、、
もう一度、しかけパネルを使って横断歩道の渡り方を確認しました。
道路標識は、3種類の色に別れています。
あか・き・あお、、、信号の色と一緒です。
赤はとまる。
黄色は注意。
青は進んでもいいですよ。
信号と標識の意味を覚えたら、早速、横断歩道の渡り方、、、
右見て、左見て、もう一度右見て、、、
手を挙げて、小さい子から横断歩道を渡ります。
信号が青になったら渡ります。
右見て、左見て、もう一度右見て、、、ここまでは、子どものからよく覚えました。
でもここからが大事。
右側の車に注意を払いながら右を見てわたります。
横断歩道を半分渡ったら、お次は左側の車に目を向け、注意を払います。
普段ここまでして横断歩道わたってますか?
正直、ここまで丁寧に考えていませんでした。
(右見て左見て右見て手を挙げる程度かな、、、)
大切な命を守るため、常に注意を払って目を向けることが大事です。
いやはや勉強になります。
おっと黄色です。
渡るのをやめて、次の青信号を待ちましょう。
しっかりと待ってますね。
黄色は急いで渡るではありませんよ。
(ちなみに横断歩道を渡っている途中で黄色になった場合は急いでわたりますが、、、そこは臨機応変にお願いします)
ただ今、信号は赤です。
青になるのを待ちましょう。
青になりました。
小さい子がいる時は、大きい子で手を引いて渡りましょう。
みんなとっても上手に渡れました。
大切な命を守るためのお約束
①道路に飛び出さない
②道路で遊ばない
③横断歩道を渡るときは右左よく見る
以上、お家の人と守って下さいね。
交通安全指導のお姉さん、ご指導ありがとうございました。
2012/02/10
立春過ぎると、すくすくハウスにお雛様が列びます。
屋上への階段を利用したひな壇飾り
なかなか、おもしろいでしょ?
園内は少しずつ春の様相、、、
外は、小雪がちらつきます。
北海道ではサッポロ雪祭り開催中。
広島でも、、、
猫山雪祭り雪像コンテスト迫る!
猫山雪祭りを翌日に控えた2月10日(金)
いよいよ、うめ組さんみんなが待ちに待った猫山雪像造りの日です。
前回の欠席がウソのように、今回は全員参加!
\(^O^)/うれしさに心は早くも春爛漫!
みんなで猫山へレッツゴー!!
バスに揺られること2時間半、、、
戻って参りましたヨ。やって参りましたヨ。
スノーリゾート猫山へ
猫山ふたたび、ネコ様またたび
って、なんのこっちゃ、、、
うめめ組のみんなより先回りした園長、1月に合宿で泊まった「ねころぐ」へ
前回作ったカマクラ型猫山シンデレラ城が
新雪の中、まだ残っていました。うれしーσ(^^)
今回のシンデレラ城に使う「つらら」を調達
そして、ゲレンデを横目に雪道を下り、猫山スキー場の雪像コンテスト用特設広場へ
特設広場には、雪像「猫山シンデレラ城」用に雪の固まりが用意してありました。
今回は、シンデレラ城を作るという、うめ組さんのために
雪を山盛りにするのではなく、お城の形に作りやすいように、
猫山のスタッフの方にお願いして、円筒形の雪の固まりをあらかじめ
作っておいてもらいました。
ちなみに、左手前が茶筒のような円筒形の雪筒
右奥は、猫山雪祭り用にスタッフが作成している雪のステージ・モニュメント
それではここで、ボウズの3分間?クッキング
誰でも作れる雪像造りの材料を紹介しましょう。
まず用意するもの
雪の固まり(なければ大量の片栗粉)ひと山、今回は高さ3㍍程度
スコップ(人数分)
シャベル(数本)
脚立
つらら(少々)
雪山成形用にパワーシャベル一台と
圧雪車一台あると、なお良いでしょう。
って、そんなもの簡単に準備できるかって!
、、、(^_^;) まっそこは、ご愛敬、、、
ちなみに猫山スタッフが作る雪像モニュメントはチェーンソなどを使っています。
今回は、製作時間が限られているので、子どもたちが到着する前に、設計図を基にある程度形をシャベルで整えておきます。
下準備はだいたい2時間ぐらいかな、、、
作業している間に子どもたちが猫山に到着しました。
前回参加した子も、今回初めて猫山に来た子も、猫山の銀世界に大喜び\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
先生達は、大寒がり(>_<)ゞ さぶぃー、、、
まずは、腹ごしらえ、、、
腹が減っては戦ができぬ 腹がへっては、雪像作りができぬ、、、
雪を眺めながら、うめ組みんなで昼食タイム!
やっぱり、みんなで参加するとうれしいね、、、
腹が満たされ力が身に付いたら、早速、雪像造りです。
雪像造りの説明を受けて、、、
みんなで雪像造りをします。
形を削り出す作業
補修用・化粧用の新雪を運び出し、形を整える作業
思い思いに自分たちの「猫山シンデレラ城」作りに取り組みます。
その真剣なこと、、、
汗を流して、みんなで力を合わせ、うめ組さんの「猫山シンデレラ城」を作ります。
そして、、、
ついにできました! やったー!子どもたちの歓声
子どもたちが先生達と一緒に力を合わせた力作です。
砂場遊びはできるけど、雪像作りは長い人生なかなかそうありませんよ、、、
完成を祝って、みんなでソリ遊びをしました。
うめ組みんなで、楽しむソリ遊び。
キャーッ∈^0^∋ たのしー
常春の地、常石では無理な活動です。猫山ならでは、、、
うめ組さんがゲレンデで楽しい思い出作りをしている間、園長はせっせか、せっせか、猫山シンデレラ城をデコレーションします。
そして、仕上がった作品がこちら、、、
色づけすると、子どもたちの設計図により近づいた作品だとわかるでしょ?
お屋根がみっつ、時計と大きな窓、玄関、、、
子どもらしさが出た作品「猫山シンデレラ城」完全版です。
きれいー\(^O^)/
頑張ったうめ組さん、、、
色づけはちょっとした調味料ね、、、
中身は、しっかり子どもたちが作りました。
子育ても同じかな、、、
素材の子ども達が育ち、大人が調味料を加える、、、
すると、かけがえのない思い出と貴重な経験という料理が出来上がります。
以上、ボウズの180分間クッキングでした。(下ごしらえ120分、子ども60分)
最後は、猫山祭りモニュメントのネコの巨大滑り台を楽しみ、、、
実は今年度のうめ組さん、行事で初めて全員集合した写真が猫山再訪で撮れました。
(入園式、発表会等、行事毎にだれかが休んでいたもので、、、)
この一枚の写真が、
将来子どもたちが大きくなったとき、
ちっちゃかった時に、みんなで作った忘れることのできない
大切な思い出の1ページとなることを
静かに願うボウズでした、、、
帰りのバスでもみんな、おおはしゃぎ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
よかった、猫山にみんなで行けて、、、
こうして、8年目も全員参加がかなった猫山雪山体験でした。
「猫山シンデレラ城」2月11日の猫山雪祭りでご覧戴けます。
いってみてください 猫山へ。
見てみてください 夢の城を。
おしまい
すくすくハウスのみんなにうめ組さんがおみやげで猫山直送の「つらら」を持ってかえってくれました。