sukusuku

交通安全教室~道路の渡り方

2011/02/15

連休明けの月曜日、元気な顔ぶれがそろったすくすくハウスでは、福山市より交通安全教室にお越し頂きました。

DSC08549

 

小雪がちらつく空模様。

こういう天気には、スリップ事故にも気を付けなければなりませんね。

 

降り続ける天気をよそに

園内で交通安全教室開校。

DSC08505

 

 

まずは、人形劇による、信号のお話。

 

 

DSC08506

 

先日の劇団ばくの人形劇に続き、

今日は指人形劇です。

みんなしっかり注目して、

お話しを聞いています。

 

DSC08508

 

続いて交通安全教材のDVD鑑賞。

★道路の種類別の歩き方

  ①歩道がある場合 ②路側帯がある場合 ③歩道も路側帯もない場合

☆道路の渡り方を学びました。

 

DSC08510

 

 

 

 

 

 

園内は常春ですが、外は雪が降り続きます。

冬将軍が戻ってきましたね。

 

雪のため、外では交通指導ができないため、園内に道路・横断歩道を設置して

横断歩道の渡り方、実践をしました。

 

DSC08514

 

 

 

道路での車の動きや、、、、

 

 

道路標識について、、、

DSC08519

 

標識も信号のように

青、黄、赤があるんですね、、、

 

 

DSC08522

 

 

みんなで横断歩道の渡り方の確認

 

「右見て、左見て、もう一度右見て、、、確認」

 

DSC08527

 

右見て、、、

 

DSC08532

 

 

 

 

左見て、、、

 

 

DSC08537

 

もう一度

右見て、、、

 

DSC08538

 

 

 

横断歩道を渡るときも

左右を確認しながら渡ります。

 

DSC08543

 

小さい子は、みんなで渡ります。

車に気を付けて、、、

 

 

DSC08548

 

 

最後に三つのお約束。

①道路に飛び出さない

②道路で遊ばない

③横断歩道を渡る時は左右をよく確認して渡る。

 

交通指導のみなさん

ありがとうございました。

たったひとつしかない命を自分で守るための貴重な時間でした。

 

DSC08552

 

「こうつうあんぜんってなあに」

を頂きましたので、ご家庭でも親子で読みながらご活用下さい。

 

 

 

一方、すくすくハウスの外は、、、

DSC08553

朝から雪がずーっと降り続けます。

今年は珍しく雪が積もりますね。

DSC08554

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こねこバスも

雪化粧、、、

 

 

DSC08555

 

 

 

常石でこんなに雪が降るなんて

何年ぶりでしょう、、、

 

明日は、大人達パニック…>_<…かな

子ども達もある意味、パニック\(^O^)/だな、、、

DSC08556

 

降り続く雪に

アンパンマン号も

白くなります。

 

雪やコンコ あられやコンコ

DSC08557

 

 

子ども達も楽しそうに雪を見つめます。

明日、積もるかな?

スキーできるかな?

 

大人の方は大変です。

車の移動に気を付けてくださいね。

明日は、場合によっては大混乱か?

そんな心配をよそに、翌朝の銀世界を期待してちょっぴり、心が躍る園長でした。

 

 

猫山雪像コンテスト

2011/02/12

園内には、3月に向け「おひなさま」が飾られました。

DSC07296

 

春ですね~

 

一方、すくすくハウスの外は

DSC07299

 

雪、ゆき、スノー

なんと常春の常石も雪化粧

寒波が戻ってきました。

雪といえば、ゆきだるま。ゆきだるまといえば、雪像。雪像といえば、猫山雪像コンテスト。

と、いうわけで、再び行って来ました、猫山スキー場。

福山は早朝から雪景色でしたが、猫山は見事な快晴。

DSC07090

 

1月の猫山スキー合宿(別ページ参照)以来のイベントです。

今日は、猫山雪まつり(2/12)の雪像コンテストに向けて

雪像作り。

 

 

 

 初めての挑戦ながらも、デザイン図面は一流です。

猫山

先日のスキー合宿にもご参加頂いた、絵本作家の藤本ともひこ先生に頼んで雪像デザインを送ってもらいました。

イメージは、「藤本先生の絵本キャラ・いただきバス」+「すくすくハウスのねこバス」+「猫山スキー場」=今回のデザイン

快く引き受けてくださった藤本先生。このようなデザインとなりました。ありがとうございバス。

 DSC07300

 

 

 

 

 

 

 

 

 事務局によって盛られた雪山の形を整えます。

参加したのは、すくすくハウス園児・家族・卒園児・先生達有志。

 

砂場遊びよりもきれいに形が整うので楽しく作れます。

 

 藤本さんのデザイン画を見ながら、スコップで形を整えます。

見学していたお客さんも、「私達も手伝って良いですか?」

「どうぞ、どうぞ、喜んで」飛び入りの助っ人も加えて、セッセセッセと雪像作り。

午後1時から作り始めて2時間半、体はポッカポカです。

そして、ついに、、、

DSC07311

 

で、できた~

 

蛍光ペイントが白銀に浮き上がります。

できました、藤本先生デザインの「すくすくハウスのねこバス猫山バージョン」

DSC07312

 

横から見た図

窓をのぞいているのは、絵本「いただきバス」にも登場する

ネズミたち(水色のペイント部分)

 

 

DSC07313

 

まあるい曲線のボディと

うずまきシッポが特徴です。

 

DSC07314

 

バックには、同じく藤本先生デザインの

「ねこマーク」

 

DSC07320

 

風もなく、天気がおだやかで

雪像作りには、もってこいの一日でした。

制作者の方々、お疲れさまでした。

DSC07330

 

 

製作の前後、合間に

みんなでソリ遊び、スキー、スノボを楽しみました。

DSC07341

 

 

スキー合宿を経ての参加だから、みんなスキーも上手でした。

完全に一人で滑られる子どもたち。

子どもの吸収力ってスゴイですね。

DSC07335

 

なかには、こんな光景も、、、

1月のスキー合宿を体験したうめ組さんが

年少りんご組さんにスキーを教える一幕も、、、

これもスゴイ!

 

みんなでスキーを楽しんでいると、雪像エリアでは、すくすくハウス雪像の前で

記念写真を撮るお客さん達がいっぱい!「カワイー!」の声も、、、

DSC07337

 

制作者としては、うれしい限りですね。

 

初めての体験。どうなることかと思いましたが、結構楽しかったです。

来年も本格的に参加してみたいですね、、、

進水式でがんばっチャオ!

2011/02/12

みかん組・りんご組さんがサンフレッチェ・サッカー教室で汗を流している頃、年長うめ組さんは、おそらく今年度最後の進水式出演のため、リハーサル中。

DSC07294

 

今日もすくすくハウスのご近所、常石造船さんで進水式が開催されるため、そのセレモニーに花を添えるべく、うめ組さんが頑張ります。

 

今回は、進水関係者への花束贈呈もあります。

(写真はリハーサル中のもの)

 DSC07283

「おめでとうございます!」元気良くリハーサル

 

今回の進水式関係者、イタリアの会社が関係するとか、、、

DSC08467

 

 

 

関係者が会場に到着されると

いよいよ「つねいしマリンチルドレン」の出番です。

DSC08446

 

 

DSC08451

 

 

 

今回の曲は、いかりのマークとセーラー服、水兵帽を際だたせるため、今が旬の「宇宙戦艦ヤマト」のテーマ曲。

 

ちょうどキムタクの実写版も公開されたし、、、

DSC08444

 

進水する船をバックに力のこもった演奏!

 

関係者の方も感激されていました。

 

DSC08445

 

「ヤッ!」

フィニッシュとともに、決めのポーズ

 

心を一つに合わせた見事な演技でした。

 

船主さんをはじめとする関係者の皆様も大喜び。

特にイタリアからのお客様は、感激のあまり、演奏後に記念撮影。

DSC08461

子ども達も場数を踏んでいるだけに余裕のポーズ?です。

セレモニー演奏が終わると、いよいよ進水です。

DSC07293

 

今回の船も大きいです。

子ども達、船がのっている船台へ上がります。

DSC08462

 

 

 

 

 

 

船台の向こう側には同じく見学に来た、みかん組さんが、、、

DSC08463

 

毎度、毎度、これだけ大きな船を間近で見るのは感激します。

船台の下、眼下に見学に来られた方々が大勢

DSC08485

 

 

いよいよ、式典です。

 

 

DSC08464すくすくハウスのお友達による花束贈呈

元気良く「おめでとうございます」

バッチリ練習通り、いえ、それ以上です。

 

 

 

続いて、今回はイタリアのお客様の関係で

イタリアの神父さんによる、お祈りDSC08468

 

厳粛なるお祈りの後、

船の名前を付ける「命名式」

DSC08469

 

 

 

船の名前が、命名と共に現れます。

さあ、いよいよ進水式のメインです。

まずは、進水の準備

DSC08474

 

「進水準備開始!」

プァーンという汽笛と共に

進水準備が始まります。

DSC08473

 

 

船を船台に固定している腹盤木や行止を外します。

「進水準備完了!」プァープァープァー大音量の汽笛に毎度子ども達はビックリ\(◎o◎)/!

 

いよいよ、「しこう切断」です。

DSC07285

 

「しこう切断」とは、

船につながっている綱を専用のオノで切断する儀式です。

DSC07287

台から綱が船に向かって真っ直ぐ延びているのがわかります?

 

 

 

 

この切断と共に船が船台から滑り落ちます。

DSC08476

 

バックミュージックがクライマックスにかかったその時、

オノを振り下ろします。

 

DSC08477

 

スパッ、綱が切れ、その先、船の先端に取り付けられているシャンパンが割れます。

バーン 花火の大音響と共に轟音をたて、船が斜めの船台を滑り落ちます。

DSC08478

 

金の紙テープ、紙吹雪が舞い上がります。

 

DSC08479

 

船が海に近づくたびに船台から

花火が上がります。

ホームページ上では表現できないダイナミックなシーンと演出です。

DSC08481

 

そして見事!進水

みんなが拍手を送ります。

 

この体験は何度味わってもすごい!

DSC08489

 

無事、進水すると今回はお祭り騒ぎ!

イタリアの方ってお国柄、とっても陽気ですね\(^O^)/

モチ巻きも、これまで以上の盛り上がりぶり。

子ども達にもたくさんお餅を投げてくれました。

 

式典後、セレモニー台から降りられた関係者の方々をお見送り

DSC08494

チャオ!チャオ!

イタリア語でのご挨拶に

子ども達も

チャオ!チャオ!

 

DSC08496

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり日伊交流をしていました。

 

その後、バスの見送りでもチャーオ!バイバーイ

DSC08497

 

 

 

 

進水式でめでたく

大役を果たしたうめ組さんでした。

またまた、子ども達の経験値UP!

DSC08499

 

一仕事終えた、うめ組さん

ねこバスに乗ってすくすくハウスへ、会場を後にします。

DSC08501

 

 

 

 

DSC08500

 

進水式が終わった造船工場では

次の船造りがはじまります、、、

受け継がれし者たち~つねいしマリンチルドレン

2011/02/11

立春を過ぎると、なんとなく春めいてきましたね。2月ももう中旬です。

年長うめ組さんが小学校入学に向けて準備をする季節。

園庭の「うめ」も開花に向けて準備をしていきます。

DSC07275

うめ育ち、サクラ待つ、、、か。

園庭のサクラが咲く頃には、うめ組さんは旅立ちの時です。

(/_;)

 

すくすくハウスでも、次年度に向けて

引継がはじまります。

すくすくハウスのトレードマーク「つねいしマリンチルドレン」もそのひとつ。

DSC07264

うめ組さん伝統引継のため10月の運動会以来、久しぶりにバチを握ります。

久しぶりながらも息のあった演奏です。

マーチング始動の目的の一つでもある「心を一つに合わせる」

しっかりできています。

 それを見つめる年中みかん組さん。

かっこいい年長うめ組さんの勇姿に憧れの眼差しが向けられます。

DSC07269

 

次年度、自分はどのパート(楽器)を

やりたいのか、将来を見据えた眼差しです。

DSC07267

 

 

 

こうして、毎年「つねいしマリンチルドレン」の伝統が受け継がれていきます。

DSC07272

 

「先に生まれし者は、後を導き、

後に生まれし者は、先を尊い、

繰り返されて、その流れが止まらないことを、、、」

坊さんらしく、教典から、、、

 

 

次年度、新編成の「つねいしマリンチルドレン」、年中みかん組さんは、新うめ組さんとして楽器を担当。

年少りんご組さんは、新みかん組さんとしてバルーン・手旗などのマスゲームを担当します。

 

 そんな、みかん組さん、りんご組さん、今日は、みろくの里へサンフレッチェ・サッカー教室へきています。

年間通して、うめ組さんとみかん組さんが行きますが、うめ組さん今日は昼から進水式に出演すると言うことで、年少りんご組さんが初めての参加。

DSC07276

 快晴のみろくの里

サンフレッチェ・サッカー教室のキックオフです。

DSC08366

 

りんご組さんにとっては、初めての体験。

春から年中みかん組さんになると始まるサッカー教室のプレ体験。少しずつ、進級の準備・心構えが進んでいきます。

 

 

DSC08370

特に難しい練習や特訓があるわけでもありません。

サッカーボールを使って、サッカーを楽しむという点につきます。

コーチ陣もさすがプロです。教え方がうまい!

みんなで楽しくサッカーができました。

DSC08372

 

気が付けば、みんな

寒い中、一生懸命走り回っていました。

体はポカポカ(*^^)v

DSC08377

 

サッカーボールに親しみ、ご満悦の

初体験組・りんご組さん達

DSC07279

みんなで楽しむ秘訣。

種も仕掛けもない

サッカーボールです。

 

DSC07281

って、サッカーボール、デカすぎ!

σ(^^)

本当に楽しいひとときでした。

みんなで集合写真。

本物体験!マスクプレイ・ミュージカル

2011/02/11

「マスクプレイ・ミュージカル」というと何かな?と思いがちですが、わかりやすく言うと人形劇ね。

しかも、紙人形や指人形といった規模のちっちゃいものではありません。

東京Dランドの黒ネズミやN○K「OKさんといっしょ!」のキャラクターのような等身大の人形劇です。

演じるは、「劇団ばく」の皆さん、本格的な人形劇です。セットもスゴイ!

DSC07241

 

毎年、この時期にお越し頂いておりますが、今年で6年目かな、、、

今年は「金のオノ、銀のオノ」を観劇しました。

 

まずは、おにいさん登場!!

 

子ども達を徐々にミュージカルワールドに引きこみます。さすがプロです。

子ども達、引きつけられています。

DSC07243

 

目の前の本物のミュージカルに釘付け。

テレビで見るより、本物の迫力があります。

DSC07246

 

 

「金のオノ、銀のオノ」のお話しご存知ですか?

泉に落とした鉄のオノ、泉の女神が出てきて

「あなたが落としたのは、この金のオノですか?それとも銀のオノですか?」

正直に「違います。私の落としたのは鉄のオノです」というと、

「あなたは正直者です。」といって金のオノと銀のオノ両方もらえます。

 

ちなみに、「わたしの落としたのは、その金のオノです」と欲をかくと、「あなたは、うそつきです」どちらも、もらえないどころか、鉄のオノも帰ってきません。

世の中、まじめに、正直に生きることが大切、ということを教えてくれるお話しです。どこかの政治家達に聞かせてやりたいお話しです。

DSC07249

 

最後は、正直者が報われるお話し。

めでたく、ハッピーエンドです。

 

カーテンコールに続いて、記念撮影。

DSC07256

 

劇団ばくの皆さん!

楽しいお芝居、ありがとうございました。

また、来年もお願いします。