sukusuku

サクラ咲く春のすくすくハウス

2011/04/16

春、常石もサクラが満開です。

DSC08329

こちらは九州新幹線「さくら」

DSC08328

 

とくに意味はありません。

元JRなもんで、ついCM。

みんなも乗ってね。

九州は、すぐそこ、、、

                                                          

 

改めまして常石もサクラ満開です。

DSC08496

 

前回、雨でピクニックできなかった桜の名所常石・東山公園へ今日はお散歩。

3歳りんご組、4歳みかん組、5歳うめ組が、東山を目指します。

DSC08455

 

桜並木が、黄緑色の東山に桃色の帯を描きます。

ここが桜の名所・東山公園ね。

 (写真撮影はすくすくハウス屋上から)

ここを目指して、いざ出発!!

DSC08462

 

 

みんなで手をつないで山登り。

 

桜を目指して、歩くこと約40分

DSC08497

 

東山の桜並木に到着しました。

みんな本当に元気です。

 

東山から望むすくすくハウス

DSC08532

 

 

桜咲く中、しまなみの瀬戸をバックにすくすくハウス

 

どうです、素敵なところにあるでしょう?

これが常石保育所すくすくハウスのある環境です。

大地が園庭です。

 

DSC08509

 

みんなで記念撮影!

サクラ吹雪の中のみかん組

 

さらに登って公園へ

DSC08512

 

 

「おーい、えんちょうせんせー」

DSC08521

 

 

 

子どもたちの声が瀬戸の空に響きます。

 

DSC08539みんなより一足先に下山した園長

すくすくハウス園庭からみんなの居る東山を見上げます。

 

すると、遠く東山から声が、、、

 

「えんちょうせんせー!!」

「やっほー」

(?_?)エ? 山から子どもたちの声が!!!

東山をよく見てみると、な、なんと子どもたちの姿が!!!

DSC08538

 

分かります?子どもたちの姿

 

 

よーく見てください。

DSC08536

 

 

ズーム!

 

 

さらにズーム!!

DSC085361

 

「おーい!えんちょうせんせー」

よくよく見ると、手を振る子どもたちの姿が、、、

園長これにはビックリ\(◎o◎)/!

あの山から声が聞こえるんだ、、、

しかも、あそこから裸眼で園庭にいる園長が見えるんだ、、、

スッゲー視力、、、視力「8」かよ、、、 ブッシュマンかよ(懐かしっ)

 

 それにしても、ここまで聞こえると言うことは、、、

東山公園では相当デカい声が響いているはず、

 花見中の他の観光客の皆さん、お騒がせしました<m(__)m>

子どもたちの元気さと身体能力の凄さに驚く園長でした。

4月8日は、花まつり

2011/04/16

4月8日は、「花まつり」です。

すくすくハウスの「花まつり」とは、この日に誕生されたオシャカさまという人の誕生日にあたって、命の尊さと生まれてきた喜びを大切にする日です。

毎年、サクラの季節に合わせてピクニックを兼ねて園長先生のお寺「宝田院」へ出かけていますが、今年はなんとあいにくの雨、あめ、アメ、、、

DSC08362

 

お外に出られません。

残念!!!

子どもたちも、ちょっぴり残念!

雨にぬれるすくすくハウス

 

 でも、大丈夫!雨が降ったら、降ったなりの楽しみ方があります。

お寺に行かずしても、すくすくハウスには秘密の空間が、、、

DSC08355

 

タネも仕掛けも、、、ある、すくすくハウス遊戯室、、、

 

そこには何と、、、

DSC08357

 

仕込み仏間が、、、

チーン!

アットいう間に「花まつり」会場のできあがり。

 

DSC08365まずは、健太郎先生によるピクニック安全指導。

エプロンシアター

「みぎみて、ひだりみて」

 

続いて、花まつり。

朋子先生による「誕生」のお話、ちゅー太くんのお誕生日。こちらもエプロンシアター。

今日はエプロンシアター目白押し!

DSC08367

 

 

 

 

そして、最後にボウズ登場!!

DSC08376

ちなみに、園長の緑色の布は

エプロンシアター用エプロンではありません。

「袈裟(けさ)」です。

 

生まれてきた事を喜び

たった一つしかない命の大切さのお話しをしました。

DSC08377

オシャカ様の誕生を祝う「花御堂(はなみどう)」を横に、今年一年、すくすくハウスのみんなのすくすくとした育ちを祈念しました。

 

宝田院から「花まつり」にあたって

「甘茶アメ」をいただきました。

DSC08360

 

 

 これは、オシャカ様がお生まれになられた時、空から甘い、甘い、飴のような雨(ダジャレではありません)

が降ってきたことを、あらわしています。

今日は、雨ですが、、、甘い雨ではないですが、、、

 

 子どもたち、花御堂のオシャカ様誕生像にあまい「甘茶」をかけてあげます。

命は大事、、、命をありがとう、と。

DSC08691

 

今年も「いのち」に出遇えた喜びを、子どもたちと感じていきたいです。

DSC08378

 

 

 

 

雨の日の「花まつりピクニック」

「花まつり」の部が終わると、今度は楽しい「ピクニック」の部。

雨が降ってもへっちゃらぽんち。

みんなで元気に藤本ともひこ先生(別ページ1月参照)の『のって、ちょんまげ』

ボウズも踊ります。

「♪みーんな のーって ちょんまげ~♪」

DSC08386

藤本さんケロポンズさんの『へなちょこ体操』も踊りました。

 

続いて、イス取りゲーム

DSC08390

 

こちらも盛り上がりました。(*^^)v

 

 

楽しんだ後は、お弁当タイム

雨の日の遠足だってへっちゃら

いつもと違うところで食べれば楽しい(^_^)b

3歳以上のクラスは、そのまま2階遊戯室で、、、2歳児れもん組さんは1階ふれあいの部屋で楽しく食べていました。

DSC08406

 

 

外は雨、、

でもすくすくハウスの中は

子どもたちの笑顔でおひさま、いっぱい!

 

羽ばたけ!新一年生たち

2011/04/16

春休みも終わり、小学校も新年度がスタートしました。

すくすくハウスを巣立っていった子どもたちも、今日は入学式です。

「みんなともだちプロジェクト」(別ページ参照)に参加していた園長も東京からとんぼ返り、地元、常石小学校の入学式に参加してきました。

DSC00227

全国各地で入学式が開かれますが、常石小学校の入学式では、伝統的に在校生がお祝いで『世界中のこどもたちが』を歌います。

すくすくハウスの卒園児達も歌いこなせます。

このことを聞いた、作り手の中川ひろたかさん「常石小学校は、素晴らしい!!」のコメント。

 

 入学式も終わり、園長、すくすくハウスに戻って日常業務。

すくすくハウスも新しい環境の中で子どもたちが生活しています。

 

 そんなおり、懐かしい声が帰ってきました。

入学式を終えたピカピカの一年生達来園。つまり、ついこの間までの年長うめ組さんね。

「入学式終わったー」だって。

DSC08347

担任の先生達と記念撮影。

みんな入学式の晴れ姿を見せに来てくれました。

 アリガトウ、みんな。

新しい小学校の制服がお似合いだよ。∈^0^∋

みんな大きくなったね。って、2週間前に卒園したばかりか、、、

あんまり背丈は変わらんか、、、

 それにしても、制服姿が立派です。

みんな、学校はバラバラでも、これからもずっとずっと「ともだち」だよ。

明日からは、ランドセル背負って、おにいちゃん、おねえちゃんたちと小学校へ登校だ。

みんな本当にオメデトウ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

また、すくすくハウスに遊びに来てね。7月のカレーパーティーで会おうね。

卒園式を思い出し、ちょっぴり寂しさがぶり返してきたすくすくハウスの先生達でした、、、

 

ここで絵本の紹介

『ランドセルがやってきた』(徳間書店)

      中川ひろたか・文

      村上康成・絵

PHOTO001

  ある日、家に帰ってみると、

うみひこくんに大きなプレゼントが届いていました。

送り主はだれかな?

中身はいったい何だろう、、、

すくすくハウスでもおなじみのお二人による

新入学生に贈る一冊です。

 

 

 

 翌日、サクラ咲くすくすくハウス園庭に

「ただいまーっ」と、ピカピカのランドセルを背中に背負った新一年生が続々と学童ピオーネ組で帰ってきた、、、

DSC08451

結局、顔ぶれは卒園前も卒園後も、あんまり変わらなかった?!、、、かな。

寂しさ半減、、、    チャンチャン。

 

今年も参加!進水式

2011/04/16

すくすくハウスのおとなりさん、常石造船さんで今日も進水式がありました。

DSC08189

今回は、新年度新メンバーでお祝いに出かけました。

小学生・学童保育ピオーネ組も春休み中につき参加しました。

DSC08194

 

 

船台(せんだい)の上にあがって、

進水式関係者をお出迎えします。

 (写真右後ろが式典を行うセレモニー台)

それにしても今回の船も大きいです。

DSC08187

 

普段、体も態度もデカい園長が

ちっぽけな存在に見えます。

こんな大きい船が2ヶ月に一回

進水式で海に初めて浮かびます。

(進水式時点で船は完成ではありません。海に浮かぶ状態のものができあがって進水します。完成は、まだまだ先の話ですが、、、)

DSC08180

今回も、セレモニー台で園児が式典中に進水関係者に花束を贈ります。

(写真はリハーサル中のもの)

 

式典のメインは、「しこう切断」

専用のオノで船に結ばれた綱を切断します。

「しこう切断」されると船の船体に取り付けられているシャンパンが割れます。

DSC08206

 

 

 

そして、進水。

豪快な音とともに巨大な船体が着水します。

DSC08212

 花火もバンバンあがります。

 

年間約6回の進水式、ほぼ毎回参加させて頂いていますが、

何回見てもスゴイ!!のひとことです。

皆さんも是非、見学にいらしてください。

 

進水式が終わると、進水関係のお客様のお見送りです。

「おめでとうございます」 「オメデトウゴザイマス」

子どもたちのかわいらしい声\(^O^)/に、関係者も笑顔(^。^)です。

DSC08221

 

今年も常石ならではの行事、進水式

バンバン参加するぞー!!DSC08681

 

「つねいしマリンチルドレン2011」の披露も、いつの日か、、、

みんなともだちプロジェクト

2011/04/16

mintomo_logo_top 

東北では今なお、地震・津波・原発の関係で困っている「ともだち」がたくさんいます。

先日の入園式で中川ひろたかさんが提案された、ともだちのともだちを助けるプロジェクト。

すくすくハウスも福山支部として活動しています。みなさんも是非、顔の知っている自分の「ともだち」から助けていきましょう!

活動を大きくするのではなく、ひとりひとりが自分の「ともだち」の「ともだち」を助ける小さな活動。

その数が増えることにより、たくさんの「ともだち」が救われます。

それが、「みんなともだちプロジェクト」

mintomo_zu_w_b

そりゃ、たくさんの人のためになりたいけど
募金の使われ方は不透明だし、
物資の偏りもひどいみたい。
でも、助けたい、なにかできることをしたい気持ちはマックスです。
この気持ちは、大切にしたいし
確実なものにしたい。
大きくなりすぎると、わからなくなっちゃうものです。
なので、これは、あまり、大きくしないプロジェクトです。
ぼくには、東北にともだちが数人います。
幸いなことに、彼ら全員無事でした。
でも、彼らには、ひどい災害にあったともだちがいます。
これは、そのともだちを支援しようというのが
基本です。
仕組み、流れを説明しましょう。
まず、被災地近くに住んでいる、動けるともだちを探します。
この人を《届けるともだち》といいます。
全国の《贈るともだち》から集まった支援金は、
《集めるともだち》を通じて、
《届けるともだち》に送られます。
《届けるともだち》は、《困っているともだち》から
必要なものを、聞いておきます。
そして、この支援金で
《届けるともだち》は、現地で、物資に替えます。
そして、《困っているともだち》に届けます。
そういう循環です。
集めるのは、支援金のみとします。
物資は、集めません。
もし、現地で買えない物の要求があった場合は
ホームページでお知らせします。
それを見て《贈るともだち》は《届けるともだち》に、直送することになります。
お金の流れは、逐一、ホームページ上で、お知らせします。
これは、小さいプロジェクトです。
顔がわかる範囲がいいと思っています。
大きくするんじゃなく、
この数を増やすこと。
ともだちのともだちのともだちくらい。
広げすぎない。
その代わり、ほしいものが、ほしい人に確実に届く。
そのほうが、贈る方も支援した実感が持てる。
そこで、通い合える。(これ大事)
まず、現地で、動いてくれるともだちに声をかけましょう。
ここを、着実に増やすこと。
ただし、信頼できるともだちであること。
ここも、大切です。
ぜひ、このプロジェクトにご賛同ください。
 
       2011.4.5
               みんなともだちプロジェクト 代表 中川ひろたか

是非皆さんのともだちにこのプロジェクトを紹介してください!