番付が発表されいよいよ、今年もすくすく大相撲常石場所が始まります。
5日間の場所制。今年はどんな好取組が繰り広げられるか。お楽しみに!
御家庭でもその日の取組結果を話題にしながら稽古に精進してください。
2012/01/17
番付が発表されいよいよ、今年もすくすく大相撲常石場所が始まります。
5日間の場所制。今年はどんな好取組が繰り広げられるか。お楽しみに!
御家庭でもその日の取組結果を話題にしながら稽古に精進してください。
2012/01/17
新年会から一夜明けて今日は、6日。
宝田院へ初参りにでかけました。
おぼうさんのお話を聞いて、、、
お年玉をもらいました。
新しい年、春からまたひとつ大きくなるお話を聞く子どもたち
お寺にお参りした後はみんなで移動。
お宮で初詣
すくすくハウスに戻って
門松の前でパチリ
ランチは、七草粥でした。今年も無病息災!!
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
言えるかな?
おいしい!
2012/01/17
新年会も終わって、午後。
4歳児みかん組さんは、藤本ともひこ造形教室を行いました。
「今日のテーマは、、、
辰年にちなんで、恐竜です」
用意するモノは
段ボール箱30個、段ボールカッター、マーカー、折り紙、ノリ
設計図はこんな感じで、
それでは、みかん組みんなで力を合わせて、恐竜作りのスタート!
段ボールを裏にひっくり返して、
マーカーで思い思いの模様を書き描き、かき、カキ、、、
体は折り紙を貼って模様を作ります。
恐竜の頭も忘れずに、、、
みかん組さんが製作に没頭している合間、藤本先生は、年長うめ組さんの部屋へ、、、
卒園式で歌う歌の練習。
今年も歌います『ともだちだからね』『こんなに大きくなりました』
この歌、なんと藤本さんが作った歌。3月の卒園式が楽しみです。
一方その頃、みかん組は、、、
出来上がった体のパーツを先生達がつないでくれます。(部品の接続は難しいので大人の手助け。
大人と子供が一緒になって作るのも藤本流)
そして、作り始めて一時間後、、、
できたぁ~\(^O^)/
って、けんたろう先生!それじゃ獅子舞じゃない?
みんなも恐竜製作に大満足。
達成感のえられる作業でした。
みかん組さん共同製作の「きょうりゅう」
2階ホールに生息中!見てね。
新年会後、藤本先生と三原にあるおいしいラーメン屋さんへ
「ねこときどきらいおん」のサイン入り餃子皿をプレゼントしてきました。
三原駅前のラーメン屋さん「一元」さんで探してみてください。
2012/01/10
1月5日、恒例の新年会が開催されました。
通常の新年会とは違って今年はなんと、現在、おかあさんといっしょの手遊び歌「ねこときどきらいおん」の作詞・作曲・アニメーターでもある、絵本作家の藤本ともひこ先生が登場!
生で「ねこときどきライオン」
の手遊びや
歌に、、、、
絵本の読み聞かせ、、、
ご存知!「のってちょんマゲ」で
みんなちょんまげフォー!
このうたはみんな大好き(^○^)
まもなく相撲大会だし
ちょんまげは日本人の心です。
園長はマゲが結えませんが(/_;)
無念!
絵本では、小さい子供と大きい子供が楽しく遊べるのススメ
「いっしょにあそぼ~おまめもいれて」
月刊かがくのとも
藤本ともひこ・さく
ちいさいこどもを「おまめルール」で入れてあげて
みんなで遊びを楽しむお話しです。
兄弟がいる家庭や保育者にお勧め!
出版社さん是非、ハードカバーで出版してください。
さっそく、すくすくハウスもおまめルールで
「だるまさんがころんだ」
最後は、藤本さんといえば、NHK「すくすく子育て」でも紹介された新聞紙遊び
みんなで新聞紙を使った遊びを楽しみました。
けんたろう先生も技を伝授してもらい、
早速、新聞紙の嵐!
今後もこの遊び継続したいものです。
ここで紹介!
『おって まるめて やぶいて あそぼう!
しんぶんし あそび』
藤本ともひこ・さく
ハッピーオウル社
新聞紙を使った遊びがかわいいイラスト入り絵本で紹介されています。
保育者・保護者の方は是非ご覧ください。
新年会で楽しんだ後は、みんなで記念撮影。今年の初集合写真。
2年前のミュージカル「みんなともだち」に出演していた広島スマイルキッズのメンバーにって見れば久しぶりのコラボでした。
新年会の後は、ランチルームで恒例のおせちパックを食べました。
2012/01/10
今年も始まります!すくすく大相撲常石場所
1月17日から21日までの5日間。21日千秋楽は9時30分より自由参観。
今年も名取組・迷取組が、、、お家でも稽古に精進してください。