sukusuku

節分誕生会~ないた赤おに 踊った青オニ

2012/02/04

今日は、2月3日節分です。明日から立春にもかかわらず、全国的に大寒波!

すくすくハウスの玄関にある蛇口も、あまりの寒さに少々風邪気味です。

DVC00030

 

鼻水?たらしています。

 

節分といえば、豆まき

豆まきといえば、オニ

 

というわけで、節分お誕生日会のスタートです。

 

 

2月生まれのお誕生児さんと1月のお誕生日会を欠席した1月生のお誕生児さん達のお誕生日会。

いつもと同じ雰囲気で進みます。

DSC02075

 

 

ケーキをお誕生児さんが思い思いにデコレートして、、、

 

DSC02077

 

先生やお家の人からのメッセージを読んでもらいます。

毎月、お誕生日会は自由参観ですが、今月はお家の人の参加も多かったですね。

ありがとうございます。

 

お誕生日会が終わると、幕が閉まり、いよいよ節分のお話しです。

毎年、オニの登場を怖がる子がいるので試行錯誤。

今年は、「ないた赤おに」をすくすくハウスバージョンで舞台化しちゃいました。

 

今日は節分、、、

赤オニと青オニがすくすくハウスに現れます。

DSC07200

最初、みんなは怖がって「オニはそとー、ふくはうちー」と豆を投げつけます。

でも、なんだか赤オニは元気がありません、、、

実は赤オニは、すくすくハウスの子どもたちとお友達になりたいだけなのです。

でも、怖いオニだと思われていて、豆をぶつけられて、悲しんでいます。(+_;)

(特に先生達は今日こそはと喜んで豆を投げつけます、、、)ますます悲しむ赤オニ(T_T)

 

そこへ、青オニが名案を思いつきます。

ワザと子どもたちの前で暴れる青オニを、子どもたちの為に赤オニが止めると

子どもたちは優しい赤オニと気付くと考えたのです。

青オニの名案は的中しました。赤オニと子どもたちは仲良くなりました。

 

しかし、怖いオニだと思われている青オニは、手紙を残して旅立っていってしまいました。

大切な友達を失って赤オニは、泣きました。

なんとかみんなで楽しく暮らしたいと願いました。

赤オニは子どもたちに、青オニくんも本当は優しいオニなんだと教えて

みんなで青オニを探しにいくことにしました。

 

青オニくんを捜し出し、みんなで仲良く過ごしましたとさ、、、

                    おしまい

 

ハッピーエンドになったところで、すくすくハウスの子どもたち、赤オニ、青オニ達とお祭りです。

「オニ・ガールズ!」の声に、鬼ガールズ登場

祭を締めくくるのは、「お祭りドッキュン!」のダンスです。

DSC02078

 

赤オニ、青オニ、喜びを心から表した情熱のダンスです。

 

 

鬼ガールズ達も息をピッタリ合わせます。

DSC02083

 

 

最後の決めのボーズじゃなくて、ポーズも決まって、お話しはめでたく終わりましたとさ。

それにしても、オニ達を見ていると、改めて感じます。歌って踊る大変さ。

DランドのMマウスって本当にスゴイね(大人の話だけど、、、)

 

最後にみんなで記念写真を撮りました。

DSC02097

 

ちっちゃい子はおそるおそる、、、

 

DSC02099

 

元気にオニ達とハイタッチする子もいれば、

遠ざかろうとする子も、、、

 

DSC02100

 

クラスも大きくなるとさすがですね、ちっとも怖がりません。

 

 

DSC02101

 

 

むしろ鬼の隣の席を取り合っちゃったりする場面も、、、

オニ達大人気!

 

DSC02103

 

優しい鬼だと分かると遠慮無く突っ込んでくる元気な子どもたちでした。

 

 

 

 

お昼のランチメニューは

すけろく寿し(いなり寿し・巻き寿し) いわしのつみれ汁

ポンカン   でした。

DSC02107

 

みんなでおいしくいただきました。

DSC02108

 

 

 

 

 

いわしのつみれ汁は節分の行事食ですね。

今年も病気になりませんように、体の中の鬼を追い出しちゃえ!

DSC02119

 

最近、ちまたでは、「恵方巻き」というものが流行っていますね。

そこで園長、切り出す前の巻きずし一本使って、恵方巻き食べ方の実演。

 

まず、取り出しましたる一本の巻き寿し

DSC02111

 

 

 

今年の恵方「北北西」に向かって、一心不乱に無言で食べ続けます。

ハム、ハムッ

DSC02113

 

 

食べ始めて思いました。

結構キツイ!

 

でも子どもたちの

「がんばってー」 「スげぇ!」

の声に最後までがんばります。

DSC02118

 

見事、完食!

これで、無病息災!

ちょっと食べ方に問題ありますね。

本当に体にいいのかな?

 

でも「恵方巻き」実演、大成功!

見てください。みんなのあっけにとられる表情、、、

 

 

 

2月4日は、立春。

いよいよ春?ですね、、、

スキー合宿~after the NEKOYAMA

2012/01/31

スキー合宿から一晩明けて、今日は月曜日。

なぜか昨日別れたはずのスキーインストラクター達が再び登場!

DSC02070

 

これには、うめ組さんもビックリ

 

DSC02069

 

しかも、ライオンキングのかぶり物を付けての登場(写真がないのが残念ですが、、、)だったので、みんな大爆笑(^◇^)

 

そんな訳で、なぜか、うめ組さんもライオンキングの姿でふれあっていました。

ミツル&りょうたのおふたり、大井ちゃん、慎也くん、本当にありがとう!

 

前回、コンサートの時に撮れなかった3歳未満児さんとの集合写真

DSC02143

猫山スキー合宿第2日 レディー・ボーゲン

2012/01/31

夜明け前のねころぐ

まだ、みんなは夢の中

DSC02065

大人達、恒例の座談会も夢の後、、、

 

時刻は日曜日朝6時です。

第2日目がスタート!

 

DSC01936おはよう!

やっぱり子どもたちは元気です。

それに反して、大人達は、、、

どこか疲れを感じます。

みんなで朝食のパンを食べて

DSC01939

 

準備ができたら、ウェアに着替えて早速ゲレンデへ

 

 

 

 

日曜日の猫山スキー場

早朝とあって、まだお客さんは誰もいません。

 

貸し切り状態だから、ゲレンデでこんなこともできます。

DSC019451

 

ゲレンデでゴロン!

 

DSC019431

 

 

ねこやま、ねころぶ

こどもかな、、、

「ねこ」の顔を表現しています。

 

さぁ、今日は朝からバンバン滑るぞ!!

DSC019151

 

板を付けたら、

 

レッツ!ボーゲン

 

 

 

大井ちゃん達インストラクターとリフトに乗って、、、

DSC01947

 

 

 

滑る、滑る

DSC01957

 男の子滑る

ボーゲンで滑る

 

 

 

滑る、滑る

DSC019321

 

ボーゲンで滑る

 女の子滑る

レディー・ボーゲン

 

 

 

 

時には、転ぶ

DSC019551

 

 

DSC02031

 

 

 

ミツルくんと滑る

 

 

DSC018621

 

りょうたくんと昇る

 

 

 

DSC01931

 

伸也くんと滑る

 

 

DSC01940昇る、昇る

 

 

DSC01975昇る、昇る

 

 

DSC019319

 

 

 

 

 

滑る、滑る

DSC019271

 後ろ向きでも滑る

 

園長、腰ギックリ

 

 

 

すべる、滑るDSC019651

 みんな滑る

 

 

とにかく時間が許す限り

子どもたちが滑りたがる限り

スキーを滑り倒しました。

 

みんなスゴイ!!

 

スキーを楽しんだ後は、ソリ遊びもしちゃいました。

DSC01983

 

こちらもたのしいー\(^O^)/

DSC019891

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中、スキー場を堪能した後は、

合宿名物のカレーライスで締め。

DSC01953

 

やっぱり、運動した後のカレーは最高!

みんなで「ねころぐ」で食べる食事も最高!

 

かくして8年目のスキー合宿も無事に終わるのでした。

 

お父さん、お母さん、先生達、ミツル&りょうた、夢未さん、大井ちゃん、伸也くん、猫山のスタッフ、本当にありがとうございました。

 

ありがとう!ねこやま!

 

 

ありがとう!ねころぐ!

DSC01949

 

いつの日か、また、みんなで、こよう!!

 

 

 

 

 

 

ねこやまへ

DSC01951

今回のスキー合宿を受けて園長が2日目の朝、10分で作ったことば

『禰古呂倶讃歌』

        ことば・えんちょ

きこえてくるよ ユキのおと
やってくるよ ねこやまが
ぼくも わたしも ねころぐ讃歌
ママも ニッコリ パパも ホッコリ
ねこやま ねころぐ ねころぐ讃歌

 

みえてくるよ ゲレンデが
すべってみるよ ねこやまで
ぼくも わたしも ねこやま参加
せんせも ビックリ えんちょは ギックリ
ねこやま ねころぐ ねころぐ讃歌

 

「わーい まっしろなユキ (ゆきですのう) スキーたのしー (だいスキー)
 ゆきがっせんだー (がってんだー) パパとソリー(でもソリあってないよ)
 リフトにのって(オーイ)  リフトのうえから(ジャンプしておりるの?)
 みてみて!どうぶつのあしあと(スゴーイ)  
 ばんごはんの やきにくできたよー (えー、まだあそびたいー・・・)」

 

つくってみるよ カマクラを
ながめてみるよ 夢のしろ
ぼくも わたしも ねころぐニャー
ママはウットリ パパはグッスリ
みんな ねころび ねころぶさんか?

 

きこえてくるよ ユキのおと
かえってくるよ ねこやまへ
あのあしおとは ねころぐさんか!!
いつか みんなで またいきたいな
ねこやま ねころぐ ねころぐ讃歌 

猫山スキー合宿~夢の雪像づくり

2012/01/31

初日のスキー練習が終わると、子ども達は、お父さんお母さん達と「ねころぐ」に戻って雪像作り。

DSC01922

 

いやはや、子ども達はまったくの疲れ知らずです。

その間、当番の先生とお母さんが夕食の準備を進めます。

 

今年も作りました。雪だるまに小さいカマクラ。雪のウサギ。トトロ、、、etc.

 

 

雪像をさらにデコレートするために園長が持ってきたのは、

P1280358

 

巨大な氷柱(つらら)っデカ!

 

 

えいっ!

P1280359

サクッ 

アーッ(>_<)ゞ

りょうたくん頭につららが、、、

(よい子はマネしないでね)

 

このツララをたくさん使って雪像をデコレーションします。

中でも最高傑作なのが、子ども達がお父さん、お母さんと協力して作ったカマクラ。

DSC01891

これっ。今年は二人が中に座れる程の大きさです。スゴイ!

 

このカマクラ製作秘話

実は、園長、週初めのヒップ・ホップ・ダンス(別ページ)の後遺症・全身筋肉痛のダメージが癒えず、

スキー合宿初日からオーバーワーク気味でダウンしていました。

それでも練習終了後は、お父さんお母さん達が一生懸命子ども達と雪像造りを楽しんでくれるから、

そこは高見の見物で、遠目にこのほのぼのとした親子の光景を、まぶしそうに眺めさせて頂いておりました。

「カマクラつくるんだーっ」て子ども達の音頭に合わせて、お父さん達どんどんどんどん大きな雪の山を作っていきます。

「結構大きな山ができたなあ」と感心しているその時、お父さん達がシャベルを持って園長の所へ、、、

「さっ、園長、仕上げを、、、」

「な、なぬっ?!(?_?)エ? わたし、、、」

「ハイッ、園長、カマクラの穴掘って!」(お父さんがさわやかな笑顔で、、、)

 園長、全身筋肉痛の体にむち打って、掘らせて頂きました、カマクラの穴

しかもお二人サイズで、、、それが写真のカマクラ

 

そんなこんなで雪像出来上がりました。

みんなで作品を前にパチリ 「ねころぐ!ニャーッ!!」

DSC01875あたりは徐々に薄暗くなってきました。

猫山の日が暮れていきます、、、

 

しかし、せっかく作ったカマクラ。

タダのカマクラじゃ芸がないのでツララを立てて、

子どもたち曰く「シンデレラ城」だって。

それじゃ、方々にロウソクの灯りをともして、、、ライトアップ

P1280368

 

 

 

ハイッ すくすくハウスうめ組製作

「猫山シンデレラ城」

DSC02058

 

それでは、お姫様達

どうぞ、お城へお入りくださいませ。

 

DSC01925

 

 

 

素晴らしい作品が出来上がりました。

この夢の城「猫山シンデレラ城」は、12時を過ぎても、子ども達の心の中で永遠に輝き続けることでしょう、、、

 

あたりが真っ暗になる頃、

DSC02053

 

「ごはんできたよーお風呂はいってー」の声

「えーっ、まだ遊びたいー」の子ども達

ま、ま、明日もあることだし、今日は「ねころぐ」へ入ろ

 

子ども達、みんながお風呂を済ませたら、こちらも合宿名物の「焼き肉パーティー」

DSC01884

 

明日に備えてしっかり食べて、

スキーいっぱい頑張ったから、みんなたくさん食べました。

 

ぼくたち、わたしたち、こんなにおおきくなりました。

おとうさん、りょうたくん、えんちょうの

おなかも こんなにおおきくなってしまいました。

DSC01932

って相撲部屋じゃないんだから、、、

でも、おとうさん、りょうたくん、園長のテーブルだけ

相撲部屋みたいな雰囲気でした。

ごっつあんです!

 

 

 食後は、「ねころぐ」の2階屋根裏部屋で「おはなしタイム」

DSC019281

 

ひとりずつ、今日の感想をお話ししました。

DSC01927

スキーがたのしかった、、、

 

ツルツルすべって、ちょっとこわかった、、、

 

リフトであがった、、、 

 

あしたもがんばるぞー

 

 

 

 

それから歯を磨いて、布団の中へ

 

大井ちゃんが絵本を読んでくれると、

子どもたちは、夢の中、、、(-_-)zzz…

DSC01934

 

 

猫山の夜は更けにけり、、、

DSC02059

 

 

 

 

 

みんな、おやすみ(^-^)

猫山スキー合宿初日 初めてのスキー

2012/01/31

ウェアーに着替ええたら早速、スキー靴はいて、ゲレンデに出発!

DSC01756

 

すくすくハウスのスキーゼッケン付けて

お互いにウェア姿を楽しみます。

 

 

スキー板を持って歩行練習場へ

DSC01757

 

今年のうめ組さんは、初めてのスキー靴に戸惑うことなく、足取り確かに坂道を上っていきます。

 

 

 

 

今回は、みんな初めてのスキー体験。

初めてのスキー板におそる、おそる、慎重に、、、

DSC01779

 

今年のインストラクターは、ミツル&りょうたのおふたり、参加3年目になる南夢未さん、大井ちゃん、伸也くんプラス園長です。加えてお父さん・お母さんが協力してくれます。

 

 

 

 

 

まずは、片足歩行の練習

DSC01786

 

平坦な雪道を片足にスキー板を付けて進みます。

ここまでは、毎年順調に進みます。

 

続いて、両足に板を付けて歩行・滑走の練習です。

ここからはどうかな?

 

DSC01847

お見事!

今年のメンバーは、怖がらずにどんどん進んでいきます。

さすが!子どもの吸収力!素晴らしい!

まるで旭山動物園のペンギンの行進みたいです。

 

例年よりスムーズにカリキュラムが進んだので、早速、コースに出てみることに。

DSC01896

 

斜面で自分でブレーキをかけて止まる姿勢を、ひとりずつ練習します。

 

3グループに分かれて、しっかり確認します。

DSC018771

 

 

インストラクターが手で板の先を押さえて姿勢の確認ができたら、

 

 

 

ひとりで斜面を少しだけ初滑り!

DSC018751

 

できた~

 

自分で斜面が止まれるようになれば順調です。

 

今年のうめ組さん、負けず嫌いと意欲の固まりで

なかなか音を上げません。

その分、メキメキ上達していきます。とにかく怖がらない!とっても前向きです。

スキーの姿勢も抜群に前向きの恐れ知らず。

この肝っ玉には園長はじめインストラクターもビックリ(@_@;)

DSC02034

これはリフト上空からの眺め

みんな頑張ってます。

 

 例年、初日は簡単な滑走で、無理なく初日プログラムを終了するのですが、

今年は、スムーズすぎるぐらいの進度だったので(インストラクターの腕の良さと大人達の声かけのうまさかな?)

もっと滑りたいと志願した子、6名。

初日からリフトに乗りました。

DSC01861

 

夢未さんとリフトの上から

ヤッホー

 

DSC02036

 傑作だったのは、ある男の子

初めてのリフト体験

リフトに乗ってる途中、

「どこかでとびおりたらいいの?」だって、かわいい(^○^)

 

初めて乗ったリフトから初めて降ります。

 

上から眺めるゲレンデは、、、、

DSC01913

 

こんな感じ、、、

眼下にさっきの練習していた場所が見えてきます。

 

 

ちょっと怖いかな

でも負けずに、アムロいきま~す!って古っ

でも子どもたちスゴイの!

さすが志願しただけあって初日からほれこの通り。

DSC01865

 

 

自分でブレーキをかけながら

ゲレンデコースを滑り降ります。

DSC01870

 

男の子も負けていません。

初日から既に単独滑降

 

ホント、子どもの吸収力の速さには、毎度毎度驚かされます。

子どもたちも大喜び\(^O^)/

この笑顔のために、園長をはじめ先生達、インストラクター達、老体?にむち打って頑張ってます。

 

いやはや、明日が楽しみです。