sukusuku

スカットボール~オリンピック記念大会

2023/10/03

毎月課業Ⅱとして実施している「スカットボール」

今月はオリンピック開催記念で普段ご指導いただいている地域のお年寄り「常石オールスターズ」(勝手に命名)と

対戦形式で行いました。

よろしくおねがいします!

うめ組9人対

 

地域のお年寄り常石オールスターズ5人

の総合計得点を競います。ちなみに一回の競技でひとり三球ずつ打ち込みます。

4回戦まで実施しました。

前半はさすが年の功、常石オールスターズの圧勝でしたが、

後半は、ハンデをいただき先生が希望者には「助っ人カード」でサポートしました。

その結果、後半はうめ組が盛り返してきました。

4回線目はお互い譲らずの得点で白熱しました。

オールスターズが5人で16得点

うめ組が7人終えて14得点

あと2点取ればうめ組の逆転です。

そこへ8人目のうめ組さん、、、

切り札の「助っ人カード」を切らずに自らの力で⑤点をたたき出しました。

大逆転!

4回の結果は二勝二敗で引き分け、両チームの勝ちとなりました。

オリンピック開催記念~つねいしマリンチルドレン公開収録

2023/10/03

10月3日、「DOU?KYOU?OLYMPIC 2023」開催記念として、

年長うめ組さんによるマーチングバンド「つねいしマリンチルドレン2023」の公開収録が

内海町のシーパーク大浜で行われました。

こちら、シーパーク大浜さん

演奏に向けて準備するマリンチルドレンの皆さん

7月には泳ぎに来ました。

その様子は下をクリックしてね。

シーパーク大浜の冒険

 

今度はマーチングです。

緊張感漂う演奏前の子どもたち

来年マリンチルドレンをする年中みかん組さんも見学に駆けつけます。

保護者の方も応援・見学に来られました。

ありがとうございます。

いよいよ「DOU?KYOU?OLYMPIC 2023」始まります!

オリンピック公式練習始まる!

2023/10/03

10月は「DOU?KYOU?OLYMPIC 2023」すくすくハウス運動会ごっこ月間です。

屋上競技場での公式練習が始まりました。

聖火リレー試走

聖火リレーバトン練習

聖火台点灯リハーサル

かけっこ

コース確認

ゴール!

ドスコ~イ!

玉入れ

つなひき

すくすくハウスの運動会ごっこあそびのテーマは「シンプル イズ ベスト」

シンプルだけど毎日繰り返すことにより、スキルアップするその姿に毎年感動しています。

 

救急救命講習会

2023/09/30

子どもたちの大切な命を守るため、すくすくハウスの先生達が消防署の方にご指導いただいて、救急救命講習を受講しました。

胸骨圧迫の心臓マッサージやAEDを使った心肺蘇生法について学びました。

すくすくハウスのAEDは玄関下駄箱の上に収納ボックスが設置してあります。

後半の時間を使って、アナフィラキシーショックに対応するためのエピペンの講習も行いました。

どれも大切な命を守るための重要な講習会でした。

午後からは、読書の秋に向けて、絵本の整理研修を行いました。

すくすくハウス所蔵の大量の絵本を、今の子どもたちの興味関心に合わせて分類していきました。

1階の絵本コーナーは主に3歳未満児さん向けを中心に、、、

2階の絵本コーナーは3歳以上児さん向けに物語や自然科学等、探求できる内容の絵本を置いています。

1階ふれあいの部屋の絵本コーナーは季節ごとに絵本を入れ替えていきます。

季節ごと12ヶ月分に分けて収蔵しています。

すくすくハウスにゆかりのある作家さんコーナーも新設

すくすくハウスへ遊びに来て下さった作家さん達の特設コーナーです。

 

講習会と絵本研修会開催に当たり、保護者の皆様にはご理解とご協力いただきありがとうございました。

中秋の名月

2023/09/30

今年の中秋の名月は、9月29日です。

すくすくハウスの建物を見上げると、、、

おつきさまが!

おやつも「おつきみおしるこ」

「花よりだんご」ならぬ「月よりだんご」ですな、、、

その夜、、、

すくすくハウスの園庭を照らす中秋の名月が!

餅をつくウサギさんの姿が見えますか?