2011年 2月

猫山の夜~食材を求める旅・番外編

2011/02/04

スキー合宿の晩ご飯は、恒例の「やきにく」です。今回は、保護者当番と健太郎先生、橋本先生がみんなの生活を裏から支えてくれました。ありがとうございます。

2011.1 0051

 

時刻は6時30分過ぎ、まだ、遊び足りなく感じる子ども達ですが、体も正直です。おなかがペコペコです。

夜は、みんなで楽しく焼き肉パーティー。

保護者やゲスト、先生もご一緒に「いただきまーす」「いただきばーす」

DSC08295

 

今回、合宿の食卓に並んだものに、実は築地直送の食材があったのです。それがこの、おみそ汁。

「築地魚がし横丁の貝だし汁」

DVC00019前回の食材の旅で予告したでしょ。「本物を知る本物の汁」だって、、、

DVC00018

 

こちらが岩佐寿しさんの

女将さん。

 

 

 

 

今回スキー合宿のために60食分送って下さいました。

ありがとうございます。

DVC00016

 

 

 

今回は焼き肉、おにぎりに加えて、園長が愛用している築地場内のお寿司屋さん「岩佐寿し」さんプロデュースのあさり貝だし汁を食べちゃいました。

DVC00017

 

 

 

 

こちらが築地魚河岸の「岩佐寿し」さん

特に「貝」の食材がお勧めです。

東京へ行かれた際は、是非お立ち寄り下さい。

営業時間 朝5時30分から昼15時まで。

園長はいつも朝5時頃出没します。ってクマかよ、、、

 

DSC08291

今回は、保護者の方も「食材探しの旅」の味を子ども達と一緒に食することができたと思います。

 

 

 

 

 

味付けは、どちらかといえばね大人向きかな、、、

 

 子ども達は、食事の前後、交代制でお風呂。合間に夢未さんや大井ちゃん、慎也くんとカードゲーム、、、テレビのない世界です。

今回は、だれもテレビが見たいとは言いませんでした。ご立派。大人がちょっと努力すればノーテレビの生活も決して苦ではありません。

 

昼間にしっかり動いたため、胃袋が落ち着き、体が温まると眠くなってきます。

時刻は午後8時、スキー合宿の就寝時間です。

就寝前に、子ども達・藤本先生からサプライズ!

卒園式で歌う予定の藤本先生がつくった「ともだちだからね」を歌って、2階の寝室へ上がるという企画。

題して、「サウンド・オブ・ミュージックinねこやま」(藤本先生命名?)

DSC08304

 

「うまれて はじめての ともだちが、、、」

藤本先生のギターに合わせて子ども達も一緒に歌います。

DSC08309

 

「ぼーくたち わすれないよ

 きょうまでのこと 

だって ともだち ともだち 

ともだち だからね、、、」

DSC08370

 

園長、おもわず目頭が熱くなりました。

いえ、園長だけではなかったはずです。

保護者の方も、このワンナイト・コンサート涙したと思います。

猫山ナイト・マジック!

この思い出は一生の財産です。

歌い終わると、みんなで「おやすみなさーい」といって階段を上り、2階の寝室へ、、、

間もなく、昼間の狂喜乱舞の運動量と引換に、深い眠りにつく子ども達でした、、、

DSC08312

 

暖炉のぬくもりが、子ども達をやさしく包んでくれます、、、

 

 

外はシンシンと降り続く雪、

猫山の夜は更けていきます、、、

DSC07078

白銀は招くよ!~猫山スキー合宿

2011/02/04

コンサートから一夜明け、ついに年長うめ組さんが心待ちにしているすくすくハウス恒例行事の日がやって参りました。

すくすくハウス「猫山スキー合宿」。

PHOTO001

 

今年で7年目になるこの行事。

雪をまともに見ることのないすくすくハウスの子ども達に

本物の雪山を体験させるために始めました。

常春の常石から白銀の世界へ

本物体験志向!まさに地球が園庭です。

DSC07641

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関のポスターにも「私もスキーにつれてってー」

の挿絵が添えられます。(絵:ならんまき)

しかも今年は、絵本作家の藤本ともひこ先生も参加。

もう、出発前からどんな合宿になるのか、楽しみでたまりません。

DSC08334

 

土曜日の早朝、出発前の結団式で、、、

「みんなで楽しく雪山を体験しましょう。

ひとりとひとりが、みんなの子ども達、ひとりひとりが、みんなのお父さん・お母さんです。」

年長園児に加え、保護者も大勢参加されるのが、この合宿の特徴です。

2日間、雪山でみんなで寝食をともにし、スキーを体験します。

今年は、藤本先生の他に、手遊び作家の南夢未さん、学研の大井ちゃん、スキーインストラクターの慎也くんも参加。総勢53名です。

それでは、バスに乗って出発で~す。「いってきばーす」

バスで広島県の北へゆらゆら2時間山へ入っていくと、そこはもう別世界、、、

DSC07043やって来ました。「スノーリゾート猫山」(広島県庄原市西城町)

スキー合宿7年間で一番雪が積もっていました。(ってゆうか、2日間降り続けてたし、、、)

 

この敷地の一角にあるプライベートログハウス(個人所有)、通称「ねころぐ」が、この2日間、みんなの「すくすくハウス」になります。

DSC07058

 

 

到着後、荷物を運んで、まずはオリエンテーション。

2日間の生活のお約束とスキープログラムを話します。

DSC08335

 

 

入念な?打ち合わせ・確認が終わるとスキーウェア・ユニホーム・スキー靴を着用して、いざ!ゲレンデへ

DSC08336

 

 

 

雪もスゴイが、つららもスゴイ!

DSC07145「つらら」というより、むしろ「雪柱」

いやはや、雪国の世界です。

 

初日は、準備運動を兼ねた雪合戦、

2011.1 010

 

 

その後、ゲレンデでスキーを装着して歩行の練習。

DSC08342

 

 

 

まずは片足だけ板を付けて歩行。ここまでは順調。

ついで両足に板を付けて、、、最初は普段と違う感覚で思うように前にすすめませんが、

やはり子どもの順応スピードは素晴らしい!

アッという間に滑りながら歩行ができるように、、、

DSC08355

 

いやはや、みなさん余裕ですな、、、

 

お次は、なだらかな斜面を登って「ハの字」で滑る練習。

DSC08359

 

「オ~ウ!」

相撲を取っているわけでも、再会を喜んでいるわけでもありません。

斜面を滑り降りたとき子どもを保護者が受け止めるデモンストレーション、、、

子ども役・藤本ともひこ先生、父親役・園長

 

見本を見た後にいよいよ初滑りです。

DSC08363

 

 

DSC08345

 

子どもの吸収力って改めてスゴイなーって感じちゃいます。今年は、だれひとり、ねを上げることなく、スキー体験が進んでいきます。

 

スキーの合間にちょっと休憩。

DSC08351

 

子ども達、厳寒のゲレンデでも元気です。

そりゃーそうでしょ、ほとんどの子が大雪初体験なんですもの、、、

まさに狂喜乱舞の世界です。

疲れを知らず、子ども達、はしゃぎまくります。

 

夕方、日が山際に沈むと、気温が下がっていきます。頃合いを見計らって、「ねころぐ」へ帰ります。

ご飯とお風呂の順番まで今度は「かまくら」作り

DSC08255

やわらかい新雪で小さな雪のドームを作り、ロウソクをともします。

 

今年は、雪が多かったので本格的なミニ「かまくら」を作っていました。

DSC08261

 

小さいながらもしっかりした作りです。

ゆきだるまや雪合戦はできても

「かまくら」となるとなかなか、、、

今回が初めての体験です。

DSC082781

 

 

子ども達の体内燃焼度とはうらはらに、日は落ち、気温はぐっと下がります。

DSC082491

 

雪はさらに降り続けます。

 

しっかり雪山で遊んだら、おなかがグーッと鳴りました。

いよいよ晩ご飯です、、、

げんきにうたいば~す。藤本ともひこコンサート

2011/02/03

今日は、絵本作家の藤本ともひこ先生をお迎えしてのふれあいコンサート。

題して、「げんきにうたいば~す  藤本ともひこ ふれあいコンサート」

ffgvbvb

 

挿絵は長谷川義史先生の絵日記より引用

「いただきばす」や「ばけばけはっぱ」など多数の絵本を描かれている、藤本ともひこ先生のコンサート

まずは、子ども達も大好きなノリノリの曲

「のってちょんまげ!」

DSC05655

 

のってけ~のってけ~

のって ちょんまげー

 子ども達、いきなり大興奮!

「あっぱれ あっぱれ 日本晴れ~」

うたに踊り、手遊びに絵本、遊びも楽しんじゃう

藤本ワールドのはじまり、はじまり。

 

お次は、絵本「いもほりバス」(すずき出版)読み聞かせ

DSC05662

 

この絵本のシリーズ、

バスとねずみたちのお話。

バスくんがいろいろ変身して楽しませてくれます。

「おはようございバス」 「○○バス」の語尾でお話しをするバスくんに乗って、

おでかけ、変身、おいもやリンゴを食べる。最後に「いただきバス」「ごちそうさま」で締められます。

食育にもつながる、、、かなっ。

 

今回は、なんと次回新作「たなばたバス」の下書き版も、読み聞かせてくださいました。しあわせ~\(^O^)/

DSC05674

 

まだ色の入っていない試作品での読み聞かせ

絵本好きには、たまりませんな~

いまから出版が待ち遠しいです。

 

続いてやはり絵本の「ばけばけはっぱ」に通じる遊び歌

その名も「ばけばけはっぱ」って同じか、、、

DSC05694

「おばけ~」の歌詞で

みんなを驚かせます。

でも、みんな楽しそうにキャー!!

 

藤本先生のスゴイところは、これだけじゃないんですよ。

歌作り、絵本作り、手遊び作りに加えて、本格的に造形・創作遊びをしちゃいます。

 今回は、NHK「すくすく子育て」でも、藤本さんが実演された、「新聞紙を使ったあそび」をしました。

DSC05695

 

新聞紙を手で切ります。

たくさん切ります。

いっぱい切ります。

もっともっと切ります。

1ヶ月分の新聞を切ります。

子ども達は、空中に舞う、新聞紙片をワクワクとみつめます。

DSC05708

 

まだかな、まだかな

 

それって巻き上げちゃえー

ワーッ(^○^)

 

白黒の紙吹雪が舞います。

お次は、「園長、横になって!」

DSC05709

 

「はいっ、寝ます」

「みんな!新聞紙かけちゃえ!」

「ワーッ」\(^O^)/

DSC05710

 

寝てたら新聞魔神!

起きあがっても新聞魔神!

 

そして、新聞紙を使ったあそび、最後は、段ボールをうちわにして

風を巻き起こします。

段ボールで仰ぐのは、藤本先生自身。

力を込めて、それーっ

DSC05714

 

キャーッ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

これまたみんな、大喜び

すっかり、藤本ワールドに魅了されています。

 それにしても、こうすると、「風」が目に見えるんですね。

トトロもビックリ!(*_*)

とっても参考になりました。保育にも活かせます。さすが!藤本先生。

 

アットいう間のふれあいコンサート

ラストは、藤本先生が作られた「卒園」の歌をみんなで、歌います。

ミュージカル「みんなともだち」の時に作られた「こんなに大きくなりました」

DSC05715

みんなミュージカルを見に行っただけに、よく歌っていました。

 

 

そして、今年の卒園式テーマ曲に内定している「ともだちだからね」

子ども達も一緒に歌いながら、すっかり藤本ワールドのとりこに、、、

DSC05716

 

 

本当にアットいう間の時間でした。

それだけ、楽しんでたって事、、、

アンコールで、藤本さんに絵本キャラクターをライブで描いて頂きました。

DSC05719

 

 

「しーらんぺったん」(世界文化社)

「すっぽんぽん」(同)

「いただきバス」(すずき出版)

のキャラクターが目の前で描き上がります。

 子ども達のもう一回コールで

さらに、もう一枚、、、

DSC05721

 

また、新しい作品が、すくすくハウスギャラリーに加わりました。

藤本先生、本当にありがとうございました。

「また、来てねー」の声に

「明日も来るよー」の返事、、、

そう、明日は、年長うめ組さんと1泊2日のスキー合宿!

ゲストはもちろんスキープロ級の藤本ともひこ先生!

今年も猫山スキー場が熱いぜ!!

って、熱かったら雪がとけちゃう~