2021年 1月

課業「冒険~ゆきだるま作り」

2021/01/31

猫山スキー合宿(※今年は年長希望者親子の任意参加による日帰り開催)を前にして、

猫山スキー場から素敵なモノを持ち帰りました。

お茶会の時のように「おはこび」する・うめ組さん

さすが!うめ組さん、ひとりでも運べます。

それにしても、この白いモノは?

何だろう~?

もしや・・・

触ってみると、、、

つめたい!

雪だー!

今日の「冒険」の課業は、猫山スキー場で午前中に採れた雪を使って「ゆきだるま作り」体験です。

こちらミニゆきだるま

雪のなかなか降らない、ここ常石で雪だるまづくりという貴重な体験をするのが、今日の「冒険」の課業です。

去年は、猫山スキー場も雪がなかったのでこの課業はできませんでした。

2年ぶりに、すくすくハウス雪だるま作り体験です。

つめたいけど、雪の感触体験するために素手で作ります。

つめた~い

今年は3班に分かれて製作しました。

徐々に雪だるまらしくなってきましたよ~

仕上げにバケツの帽子と葉っぱや木の枝で飾り付けて・・・

完成です!

こちらの雪だるま、ミッキーみたい!

こちらも、かわいいー!

3体のゆきだるまが完成しました。

 

続いて、「おもしろいもの見せるからあつまって~」

「なに、なに?」

「見て、見て、この雪のかたまりを・・・」

バーーーーン!

大きな雪玉が破裂して、みんなの頭に雪が降り注ぎます。

きゃーーーーーっ!

つめたーい!

たのしーい!

そのまま雪合戦がはじまりましたとさ・・・

 

 

新年初釜お茶会

2021/01/31

今日は、新年初釜お茶会

今年は、お茶会初体験のみかんさんの為に、これまで課業「お茶会」を体験してきたうめ組さんが、お茶を点(た)ててくれます。

先生に作法や手順を教わりながら、抹茶を茶杓(ちゃしゃく)で点てます。

その間にお菓子をどうぞ

最後に茶杓で「の」の字をかいて、点て上がった抹茶を、「おはこび」さんが運んでくれます。

どうぞ、おめしあがりください。

お茶会初体験のみかん組さん

「あ~、おいしい~」

退かせていただきます。

結構なお点前でした。

心も体も相撲とは別の形で鍛えられます。

点て終わると、退出します。

緊張感漂います。

午前・午後とみかん組さんを四つの班に分けておもてなししました。

その都度お点前したうめ組さん

最後は、、、

うめ組さん同士でお互いにお茶を点ててあげました。

お茶を点てる姿勢も回を増すほどに良くなってきてますよ。

結構なお点前でした。

 

その後、新年初釜をやり終えたうめ組さんは、、、

緊張感から解放されて、ほれこの通り!「ふーーーーーっ」

うめ組さん!大変よく頑張りました!

よかったどすえ~

 

 

課業たくみ~竹灯籠づくり

2021/01/31

1月からは、午後の課業に年中みかん組さんも日替わりで合流します。

今日は、お正月の門松で使った竹を、課業「たくみ」でビフォーアフターします。

竹に、思い思いに丸シールを貼って模様を作ります。

大小様々な大きさのシールで竹をデコレート

カラフルな模様が貼り上がりました。

続いてこのシールの所に・・・

穴の大きさに合わせてドリルの口径を変えて穴を開けていきます。

慎重に、シールが貼ってある所にドリルを当てて穴を開けます。

別の日の土曜日には、学童さんもシールを貼り、ドリルで穴を開けました。

こちらは、学童さんデザインの竹灯籠

シールのデザインに合わせて大小、模様のように穴が開きました。

これが本当の「アナと竹の女王」

ぞれぞれの竹に穴が開き、きれいな模様が、、、

この竹の後ろ側に背割りをして、プラスチック製の障子紙を丸めて入れていきます。

どうなるのかな~?

この竹に一本一本電飾を通していきます。

これを、すくすくハウスの門前に設置していきます。

設置できました。あまり正月の門松と変わらないように見えますが、、、

夜になると、、、

 

なんということでしょう!(加藤みどり風に)

門松として使われてきた竹が、見事な光りのアートにビフォーアフター!

子ども達が、大小のシールでデコレートした穴が、ひとつひとつ光りのアートで浮かび上がります。

そして「SUKUSUKU HOUSE」の光りの文字も浮かび上がります。

昼間はお目にかかれませんが、夜になると子ども達手製の竹灯籠による光りのオブジェがすくすくハウスに登場!

 

いかりのマークや、かくれミッキー、門松や顔もあるから、是非探してみてくださいね。

すくすく大相撲常石場所~千秋楽

2021/01/31

5日間の場所制のすくすく大相撲常石場所

いよいよ、最終日「千秋楽」の取組です。

千秋楽の取組編成が行われます。

今年は感染症対策で史上初の全取組無観客開催。

ちびっ子力士達と親方衆(先生達)、写真撮影用のカメラマンのみの入場です。

5日間の巡業により、日々相撲の技術力がアップしています。

ちびっ子力士達も心身共に成長してきました。

2歳児力士さん、風格は横綱クラス

いや~気持ちが入ってますよ~

心静かに自分の取組を待つ力士達

まったなし!みあって、みあって~

はっきよ~い のこった!

千秋楽も数々の好取組が繰り広げられました。

(親方衆の千秋楽取組編成も実に見事!)名勝負の連発でした。

横綱うめ部屋の取組ではたくさんの懸賞金幕が、、、

横綱うめ部屋力士にとっては、すくすく大相撲最後の土俵となります。

熱のこもった好取組!

千秋楽終了後は、表彰式も執り行われました。

横綱最高勝率(5日間で複数の取組を行うことがあるため、勝ち星ではなく勝率で決定します)のふたりに表彰状授与

賞状、でかっ!

賜杯(トロフィー)も、でかっ!

優勝旗

続いて、各段の特に目を見張った力士達にみんなを代表して殊勲賞・技能賞・敢闘賞の三賞が授与されました。

おめでとう

ちびっ子力士にトロフィーがすくすく相撲協会理事長より贈られます。

優勝記念写真の撮影を行い

(手前に置いてあるのは、優勝祝い用のマグロです)

最後に、、、

ねこバスオープンカーで優勝パレードが行われました。

こうして、数々の名勝負を繰り広げられてきた、すくすく大相撲常石場所2020年度も無事に幕を下ろすのでした。

とんど体験

2021/01/31

今年は、感染症対策の一環から地区での「とんど」が中止になりましたが、

すくすくハウスでは、伝統的な季節行事を体験するために、

初めて「すくすくハウス・とんど」を実施しました。

課業たくみで、うめ組さんが作った「とんど」を使って、うめ・みかんさんが「とんど焼き」を体験します。

「とんど」は、お正月明けに三角錐のとんどの塔を使って正月飾りや書き初めを燃やし、その火を使ってお餅を焼いて

一年間の無病息災や健康を願う行事です。

すくすくファームに設置された、うめ組さんが作った「とんど」に年男である丑男さんが火を点けます。

(※とんどは、子ども達だけでは決してしないでね。「すくすくハウスとんど」も消火器や水バケツを用意して、計画書を消防署に提出して実施しています。)

貴重な体験に、目を輝かせて子ども達が見守ります。

横には、タマネギがすくすくと育ちます。

とんどの火を種火にして、午前中の餅つきでついたお餅を焼きます。

醤油やきなこ、海苔巻きにして、焼いたお餅を食べます。

おいし~い!

とんど焼きでのお餅も格別です。

これも貴重な体験ですね。

うめさんが作った「とんど」は、焼けて、すっかりなくなっちゃったけど、

とんどの体験とお餅を焼いて食べた思い出は永遠に心に残ります。